![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーです。車購入か短期リースか悩んでいます。北海道で雪の季節で保育園送迎に不安。収入は不安定で家計がキツイ。貯蓄は80万円。
シングルマザーです。車購入するか、短期リースするか迷ってます。北海道に住んでおり、これから雪降る季節なので保育園の登園をどうしようか悩んでます。徒歩だと大人の足なら10分くらいです。頑張ってソリで送迎するか、でも吹雪の日とかどうしようと悩んでます。バスはむりです。
短期リースだと月3万くらいかかりそうです。
購入だと今軽自動車の中古でもやすくても80万くらいはしますよね。
今派遣で手取りが13〜15万くらいだと思います。結構給与の変動のある仕事です。家賃なども考えるとキツキツです。
貯蓄は80万くらいありますがあまり手をつけたくないです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![あんドーナツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんドーナツ
選ばなきゃ安い中古車あると思いますよ。見た目気にせずとりあえず、乗れるくるま探すのはどうでしょう?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大人の足で15分の保育園に通っていますけど、ソリで通えますよ!😊
車もあるけど使わないです。保育園で雪遊びするから子供はジャンプスーツだから寒くないし、ソルが楽しいみたいで乗っています。
手取り15万ならお金大切にした方がいいと思います!
リースした車って駐車料金もかかりますよね。保険は込みなのかな。たぶん、吹雪がどうしても気になるなら、その日だけタクシー使うといいかな。ワンメーターで行けると思うから、朝に吹雪って年に10回あるかどうかだと思うから、月5000円くらいで収まると思う。
もし買い物が大変とかなら、とどっくは無理だし、ネットスーパーで送料300円程度で届けてくれます。
車あった方がもちろん便利なんですけど、どこか遠くに行く日だけレンタカー6000円くらいで借りる。みたいな方が節約になると思いますね。
貯金の80万は、学資保険や児童手当を別で貯金していて、プラスで家計費で80万なのかな?トータルで80万なら、もっと増やしていきたいところかなと思います!😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ソリで通えますかね?
ちなみに、まめさんはソリはお迎えまで保育園に置かせてもらってたりしますか?
住んでるところが街中から離れてるところなので吹雪の時にタクシーが来てくれるかどうかも不安なんです🫤結構断られること多くて😨
朝おきてすぐ予約したら大丈夫かもしれないのでそれでやってみるか…🤔
買い物は車なくてもなんとか大丈夫そうで、保育園の送迎だけが悩んでました💦
やっぱり車ない方が節約にはなりますよね。。- 11月12日
-
はじめてのママリ
うちはソリは保育園の玄関に置けますね。置けないとしたら職場まで?さすがに、ソリを持ってバスや電車乗る人いないですもんね😅
札幌に住んでるけど、除雪されてないと通れないところがあったり、車道は溶けてるから信号のたびに降りてもらったり、大きなマンションの隣接している歩道は除雪やロードヒーティングで溶けていたり、わりと降りてもらうことがあるから面倒ではありますね😂
実家は北広島だけど、ソリ使ってる人はほとんど見ないですね。やはり車ないと不便な地域なら思い切って買った方がいいと思う。
タクシーすぐに来ないなら吹雪の中で歩きかな。ジャンプスーツ着てるからソリでも大丈夫なんですけど、雪だるまみたいになりますね💦
保育園の送迎だけで必要だと感じているなら、私なら我慢しますね😭お子様って一人で5歳の子だけですか?
2歳くらいまでなら、ソリから落ちたり、降りて遊びたがって朝の忙しい時にイライラすることもあるけど、5歳の子ならソリじゃなくても、一緒に歩いて行けたりもしますよ😊雪合戦しながら歩いたりして楽しみながら行く感じで!
リース3万、駐車代1万、ガソリン代5000円、保険など。
買うならもっと維持費や車検かかるし...それならその分を貯金して、習い事させたり、学研の教材とか買いたいです🥺- 11月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園時代の冬場しか車を使わないのであれば購入はもったいないです
だったら月3万でもリースがいいと思いますがこの先使うのであれば購入ですかね…
ちなみにですが変に安い車は買わないほうがいいです。
経験者の私が言うから間違いない🤣🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!安い車はやっぱりやめた方が良いんですかね。。
特に冬場だとさらに不具合起きそうですよね💦
車あれば病院も通いやすいし何かと便利なんですけどね😓
でも駐車場代もかかりますし悩みどころです😩- 11月12日
-
退会ユーザー
びっくりするくらい早く壊れました…
駐車場代は痛手ですよね…- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
今日分かったことなんですが、駐車場満杯でした😅😅
再来年卒園なのでそれまで徒歩とチャリで乗り切りたいと思います😂- 11月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も、安い車買うのはやめた方がいいと思う派です🥲
周りに安い軽買って後悔してる人結構います。
冬だけしか使わない!と決めてるなら、短期リースにしますかね…車を持てば維持費もかかりますしね🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
安いのはやっぱりやめた方が良いですかね?
車に詳しくないので、変な車勧められそうですよね😅- 11月12日
![ままりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりぃ
徒歩10分くらいならタクシーワンメーターくらいで行けませんかね?
月3万円かかるなら毎日往復タクシー乗っても同じくらいのな気がします。(月20日くらいの出勤で計算してますが)
晴れの日はソリ、吹雪の日はタクシーにしたらもっと節約になるような。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そう考えたら車ない方が良い気がしてきました😅
問題は都心から離れてるのでタクシー来てくれるか💦結構断られること多くて😓- 11月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大人の足で徒歩15分くらいのところに住んでいて、冬はソリ登園していました😊✨以外と大丈夫なんですが、ロードヒーティングの所はいちいち降りて貰わないといけませんでした🥶笑
でもやっぱり天候が悪い時とか、私が辛い時はバスやタクシー使うこともありました😅私も車考えたんですけど、当時の賃貸の駐車場が月1万円くらいだったので、諦めました💦
今は引っ越しして、車は最低限のものでリースしていますが、ミライースという安い軽自動車でも冬タイヤ購入代とかもコミコミで月3万円くらいかかります😅ガソリン代は月7000円くらいです。でも新車なので車の不調がないのは快適です!コスパよい車種だなーと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ソリで登園されてたんですね!!
吹雪の日はやっぱりタクシーですよね😮💨
そして今日分かったことなんですが、駐車場が満杯になったそうで💦
車は諦めました😂
私も小学校上がるタイミングで引っ越そうと思ってるので、その時にまた車検討しようと思います!- 11月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年の冬、子供2人が別々の園で片道40分を歩いて行ってましたよー🤣
吹雪も傘さしたり何だりしながら何とか行きました!
しなければならないとなると、意外と何とかなります!!!
10分なら行けそうだなって思っちゃうので、購入勿体無い気がします🥹💧
頑張ってください😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
年式古すぎず、、な車ならとくにこだわりないですし、3年乗れればいいかな〜って感じなんですよね。
でも、車について詳しくないので、あんまり安い車も不安で😓