※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半で昼夜の区別がついているか、お昼寝を暗い部屋でするべきか悩んでいます。昼夜の区別は3ヶ月ごろからつくと聞きますが、同じような経験をした方いますか?

生後1ヶ月、もう昼夜の区別がついているのでしょうか?
生後1ヶ月と1週間です。退院してすぐは授乳→寝るを繰り返していたのですが、生後2週間を過ぎた頃からだんだんと日中起きている時間が長くなってきて、お昼寝を2〜3時間するだけになりました。

生後1ヶ月になる少し前くらいからベッドでお昼寝をしなくなり、抱っこでしか寝ません。寝ついたタイミングで布団に置いたら起きます。その代わり夜はわりとすんなりベッドで寝てくれて、授乳の間隔も3〜4時間ごと、5時間近く空くこともあります。(ミルク寄りの混合です。)

今は、朝8時〜10時起床してリビングに行く→昼1時〜4時抱っこで昼寝→夕方4時〜6時にお風呂→夜8時〜10時に寝室に行って寝かしつけ というリズムなのですが、もう昼夜の区別がついているのでしょうか?それともただの日中抱っこマンなだけでしょうか?

昼夜の区別がつくとお昼寝も暗い寝室でした方が良いと聞きますが、昼夜の区別がつくのは3ヶ月ごろからとも聞くので、どうなんだろう?と悩んでいます。同じような方いらっしゃいますか?いつ頃からお昼寝を暗い寝室でさせるようになりましたか?

コメント

deleted user

日中抱っこマンかな?と思います。

3ヶ月までは寝たり起きたりが脳に良い(1度に長時間起きていることがよくない)ですが、既にまとめて寝る力があるなら最高ですね😭✨

うちの子も日中は抱っこでしか寝ませんでした。夜は平均4時間寝ていました。
3ヶ月から朝寝や昼寝は暗い部屋で寝ています☺️

現時点で昼夜の区別がついていたとしても、まだ覆る可能性があるので明るい部屋がいいかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抱っこマンなのは間違いないですね。😂
    そうですね、リズムをしっかりと定着させる方が良いですよね👍🏻3ヶ月になる頃から、暗い部屋でのお昼寝、やってみようと思います。

    • 11月11日
ママ

ええ凄いですね👏
もう区別ついてきてると思います!!

まだその月齢だと日中置いて寝れる子少ないと思いますが練習してったら後々楽です😭
1人目抱っこしすぎて寝なくて7ヶ月まで抱っこで寝かせてました

昼寝は暗い寝室でしない方が良い気がします
区別ついてるのに寝室連れてったらあれ?夜?ってなってしまうかもです💦
こればっかりは人それぞれ意見あるからわかんないですが😅
場所、布団は夜とは分けてあげて畳の部屋とかで寝かせてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう寝返りの練習をし始めたり、動いてる人や物を目で追ったりしてて、育児本に書いてある成長の仕方と全然違うし、1人目なので余計戸惑います💦

    そうなんですね、少しずつネントレ始めると後々が楽っていいますよね!なるほど、やっぱり昼夜の区別をしっかりつけて、体内のリズムを整えさせる方が先ですよね!👍🏻ありがとうございます!

    • 11月11日
すぬすぬーぴ

他の方も仰ってますが、たぶん昼夜がわかるのはまだ先かなと思います!でも親も一緒に寝るからか、夜の方が静かだからか…日中よりは夜の方が寝ますよね⑅◡̈*でも夜間それだけ寝てくれるのは羨ましい✨
個性があるのでなんともですが、うちの子も1ヶ月頃から日中抱っこちゃんになってきました😅
赤ちゃんの個性や生活スタイルでそれぞれかもですが(物音しても起きないなど)、上の子の経験からすると…昼間は真っ暗にして寝る習慣にしない方が良かったかなと❗️結果今は全然寝るので良いのですが…日中を静かな真っ暗な寝室で寝せる生活していたので、保育園入って慣れるまでお昼寝が中々できなかったみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜の方がよく寝てくれるのあるあるなんですね!そして日中抱っこちゃんもあるあるなんですね!😂
    なるほど〜そうなんですね!お昼寝は生活音がするリビングでさせた方が良いですね!教えてくださってありがとうございます☺️

    • 11月12日