※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

外食時の揚げ物油について心配しています。同じ油で卵含むものと含まないものが揚げられるため注文できず、他の方の対処法を知りたいです。

消化管アレルギーのお子さんをお持ちの方、外食の時に揚げ物のフライヤーの油は気にしていますか?💦

うちの娘は卵アレルギーなのですが、衣に卵を使っているものと使っていないものが同じ油で揚げられています、との表記がほとんどなので怖くて注文出来ていません🥺

万が一外出先で何度も大量嘔吐してぐったりしたらと思うと試せずで、、、

一度チャレンジしてすぐに家に帰って、、とも思うのですが、お店それぞれで揚げる量も違うと思うと不安で😵‍💫

皆さんどうされているか教えて頂けると助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

外食だと分からないので怖いですよね。
家から持参することが多いです。

  • ゆきち

    ゆきち


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    やっぱり怖いですよね、、🥺

    うちもまだ持参しようと思います😭💦

    • 11月11日
ユウ

同じ状況ではないのですが、主人が外食の揚げ物でアレルギー出やすい人です。特に食後運動すると蕁麻疹が酷くなるので、しばらくは外食で揚げ物控えてました💦

テイクアウトで自宅で食べて大丈夫か確認したり、運動しなければ比較的大丈夫とわかってきてから外でも食べるようになった感じです😊


私自身が数ヶ所の飲食店経験者ですが、店によっても日によっても違うし、なんなら油交換がどれだけ定期的にされてるかとかもわからないので、嘔吐となるとやはり外では難しいかなと💧うちの長女が卵で蕁麻疹出るこですが、正直慣れもあるので、完全に避けるのも…もわかります💦
なのでテイクアウトからが無難かなぁと経験上感じます😊