※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが食欲不振で悩んでいます。身長や体重も伸び悩んでいるようです。どうしたら良いでしょうか?

生後9ヶ月、離乳食1回80gほどで
ミルクのトータル量400mlほどしか
飲んでくれません🥲

それも泣きながら食べさせて飲ませてなので
泣いたらやめる、をすると離乳食1回30gほどと
ミルクも200mlくらいしか行かないと思います。

身長63cm、曲線からはみ出てほぼ伸びず。
体重も7キロないのではみ出てしまいそうです。

なぜこんなに食べない、飲まない子なのでしょう…
どうしたら身長伸びて体重が増えるのでしょう…

コメント

りょ🔰

娘が生後半年頃、同じようにミルクを全然飲まなくなった時期があったのですが、
同じく寝ながらだと寝ぼけて飲んでくれていたので深夜の2-3時に毎日寝ている娘にミルクをあげていました😢
夫と日替わりでやっていましたが、寝不足で辛かったです💦

また9ヶ月頃に離乳食を全然食べない時期もあり、
その時は一時的に食事形態を初期に戻したりハイハインなどのお菓子でもご飯として許容していました💦

食べない飲まないだと心配ですよね💦きっと娘さんのペースで食べれるようになっていくと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中にあげてたんですね💦
    夜間も5分くらいしか飲んでくれずで
    ここ数日夜間授乳もしてませんでした💦

    ペースト状にしたりポタージュ系に
    したりしてみようかと思います💦
    たしかに、ハイハインでも
    口に入れてくれたらよしとすることも
    大事ですよね🥲

    一生お粥な訳でもないし、と
    深く考えないようにしないとですね…

    • 11月11日
はるはる

うちの子も昨日で9ヶ月になりました🫰飲まず食べずで体重増えないと心配になりますよね。
うちの子は元々少し小さく(2300)産まれましたが、産まれた時から今も全く食欲が無くて(本当に苦労しました)ミルクも全然飲まずなので親が何とかして無理やり飲ませてる状態です😅
うちの子も体重は7キロ無くてガリガリですよー(6800)我が子も離乳食始めたからなのか更にミルクの量が減りました🥲
病院の先生からは1日700は飲んで欲しいと言われてますが、飲みムラもあり飲めませんよー🥹心配し過ぎて疲労困憊しましたが、もう最近は割り切って本人が食べたいだけ、飲みたいだけ飲ませてます🖐️
うちの子は産まれてから毎日体重を測ってますが、毎日測ると増えたり減ったりなので長ーい目で見て1ヶ月単位で、減ってなければヨシとしてます。
本人の体調が悪そうでなければ大丈夫だと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも6800です!
    なんとか飲ませてる、その時お子さんは
    泣いたりのけ反ったり
    しないですか?🥲
    泣いてるのに食べさせ飲ませで
    心苦しさがあるものの、
    なかなか難しいです😓
    体調は良さそうなので、私の
    まあいいか!と思える気持ち…ですね😂

    • 11月11日
  • はるはる

    はるはる

    同じ体重ですね😄他の子と比べると赤ちゃん体型では無いので心配になりますよねー😅うちの子は泣かないのですが、のけ反ったり、本当に嫌な顔して頑なに口を開けません🥹
    その口に頑張って乳首突っ込んだり、ミルク温め直してみたり、乳首変えてみたりしますが、飲みません😇そのうち、私の気持ちも「こんなに嫌がってるのに無理やり飲ませるなんて酷い親なのかも⁉️🥲」って気持ちになり凹みます。。なんとか無理に飲ませ、飲んだ直後にマーライオンになった時なんて「せっかくここまで飲んだのに、、、」と「苦しめてごめんねー😭」って感じで気持ちぐちゃぐちゃになります。笑
    嫌がってる姿見ると本当に心苦しいですよね。。
    私も出産して子育てするまで【赤ちゃんは勝手にミルクゴクゴク飲む】ってイメージがあったので、我が子を育てて『こんなに飲まない赤ちゃんいるの🥶』って絶望しました。
    ホントについ最近から「飲まないならしゃーないな😅」って思えてので🫰飲まない赤ちゃんはここにもいますので、同志がいると思ってゆるりと頑張りましょー😄💓

    • 11月11日
  • はるはる

    はるはる

    因みに成長具合を参考にしたいのですが、娘ちゃんの頭囲はどのくらいですか?🙏🥳

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに全く同じです…
    無理やりは酷いよな〜って思ったり
    マーライオンの時も勿体無い、
    苦しめてごめん、ほんとわかります😭
    なかなか出会えなかったので
    うちの子だけでは、と思っていたのですが
    嬉しいです😭
    旦那があげるとミルクの飲みが更に悪い
    ことが判明し😓
    私に交代したり、だめならいいや、と
    思うように頑張ります🥺

    • 11月12日
  • はるはる

    はるはる

    分かります〜その不安!!笑
    何が病気かも?何が障害かも?うちの子だけ??なんでー!!!??ってなりますよねー🥹けど、食欲がない赤ちゃんはいるらしくてホント各々の個性らしいです。。。お互い心配ですけど、頑張りましょー😭❤️

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、一個返信見落としてて💦
    頭位は44cmくらいです💦

    もう個性と割り切るしかないですね🤣笑

    • 11月12日
ぱな

朝 お粥2口+バナナきなこ30g
昼 うどん1口食べてペッ+ベビーダノン
夜 お粥1口+りんご25g
ミルクトータル 380mlでした😂

食べてくれる時もありますが、ほとんど食べてくれないです〜!!!!
うちの子の離乳食を食べる量を見て、少しでも気持ちが楽になってくれたら嬉しいです😂💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥶!
    身長体重増えてますか?💦
    お医者さんに何か言われたり
    しないですか?💦

    うちの子だけじゃないと安心しました💦

    • 11月12日
あさなや

同じく生後9ヶ月です!
体重6500g(産まれは2400g)で成長曲線下回ってます
離乳食1回120g
ミルクのトータル量300mlです

私の娘の場合は産まれてからミルクの飲みは悪く最高トータル680とかでした。600飲まない時もありました。離乳食が始まり食べることが好きみたいですが、身体が小さいからなのか150g食べると消化不良を起こして下痢が続きました。
なので120gで様子見てる状態です。
でも最近お粥を嫌がるようになりました。
お粥を嫌がる分野菜を増やして好きな豆腐やヨーグルト、バナナ等々で量を調整してます(もちろんタンパク質の上限を守ってます)
また、つかみ食べをやりたくて私があげようとすると嫌がることも増えてきました。
つかみ食べになると進むのが遅くて100食べれてません。
そんな状況でも、少しずつ大きくなってるならいいかなって最近思えるようになりました。前まではどうしたら体重増えるかとか暇さえあれば調べてましたが笑
こちらが心配になり頑張ろうとしても子どものペースがあるので、今は小さくてもいずれ大きくなる精神で毎日過ごしてます🤣
似たような境遇だったので長くなりましたがついコメントしちゃいました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食好き、つかみ食べをやりたい、
    素晴らしいですね🥺!
    子どものペースに合わせてあげられるよう
    頑張ります🤣💦

    • 11月14日