※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もうすぐ忘年会シーズンですね!ワーママのみなさんは、会社の飲み会など…

もうすぐ忘年会シーズンですね!ワーママのみなさんは、会社の飲み会などは普段出席されていますか?
今娘が2歳、9月に職場復帰してから仕事が本当に楽しくて頑張ってるのですが、お互いそろそろ飲み会とか増えてくるね〜という話を夫としていたら話の流れで「終電で帰宅しようが朝帰って雇用が、娘が寝たあとに帰宅されるならなんじでも関係ないから朝まででもいいよ」と言われました。
終電が早いので、ヤッター!と思ったのですが子どもがいて朝帰りって普通夫がいいと言ってもしないのか😅?とちょっとだけ不安になったので皆さんはどうしてるのかと、旦那さんがどんなスタンスか教えてください🙏

コメント

ダンボ

朝には流石に帰らないですね〜、終電逃しても年1忘年会だ〜!って事でタクシー使って帰りますね!
うちは、旦那も飲み会が割とあるので私が飲み会に誘われても快く行って来なよ!と言ってくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はこの前、終電で帰ろうと思ったら反対方向の山の手線に乗ってしまい(田舎者)、行けるところまで行ってからタクシーで帰ったら8000円近くかかりました…田舎で😂
    今、優しいご主人多いですよね🥹朝まで飲むのは私も体が持たなそうですが、スパとかホテルとかで一人でお風呂とか入りたいな〜♥と勝手にワクワクしてます😍

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

めっちゃラッキーですね!相手がOKすれば全然良いと思います🙋うちの旦那は絶対しませんが、うちの旦那も何時でもOk'します!田舎なので電車関係なしでタクシーで帰るしかないからそこまでいませんが(笑)コロナで久しく出てませんが今年は久々なのでわたしは出席予定です^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の夫も、お酒もワイワイした雰囲気も好きじゃなくて頼んでないのに帰って来るタイプです😂
    そしてうちも結構田舎です…駅からも離れてるし😵
    夫の言葉に甘えすぎず様子見ながら笑 楽しみたいと思います😊

    • 11月11日
ゴーヤママ

私は朝まで体力持たないし笑、朝まで飲みたいと思わないので行っても二次会の終電までです!
でもご主人がそう言ってくれるなら遠慮なく行かせてもらいましょー!
久しぶりに時間も家庭内も気にせず楽しみましょー!
ご主人最高ー!!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、いつも終電の頃はまだまだ遊びたいよ〜と思ってますが1時位になったら帰りたいと思ってる自信あります😂
    いくら夫がいいと言っても朝までなんて非常識!ってコメントがたくさんつくかも…と思っていたので嬉しいです😍その分夫にも自由時間あげたらぜんぜんいいですよね♥ありがとうございます😊

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

そんな嬉しい言葉言ってくれるなら!!

タクシー代払って、夜中に帰るよりは、
ビジネスホテル泊まって、朝食食べて帰って、家族にはお土産買って帰ろうかなー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それですそれですー!!タクシー代、結構高く付くのでだったら泊まったほうが😂笑
    ほんと、夫が駐車場並列2台を譲らなかったので結構なベッドタウンに家を買ってしまい…
    お土産も大事ですね😍

    • 11月11日