※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

経済的理由で3人目の子供を諦めるか悩んでいます。姉妹を幸せに育てる責任感と後悔の心配があり、悩んでいます。他の方の経験や考えを参考にしたいです。

3人目問題について

現在27歳。
5歳4歳の年子姉妹を育てていて
もう一人産むなら30歳になる前にと考えています。

とてもネックになっているのが経済面。。
余裕があるなら産みたいです。

現状ですこーしだけ余裕がある状態で、
もう一人増えたらカツカツどころか赤字になると思います。

なのでもう一人は諦める方向でいます🥲

けれど、頭の片隅には3人目…と考えてしまいます😅

今いる姉妹を不自由なく幸せに育てるのが
私達 親の勤めだと思っていますし
増えたらきっと''産むべきじゃなかったかな…''と
後悔の面が出てくるのかなと思います。

それはそれで産まれてくる子が可哀相だし
産んで後悔はしたくないので。

そうはいっても完全に諦めきれなくて
一人で悩む毎日です😥

はぁ~欲張りなのは分かっています。
ウジウジ悩んでいる自分が嫌になります🥲

3人目を踏み切った方、諦めた方
それぞれ環境や思いは違うと思いますが
参考程度にお聞きしたいです🙇‍♀

コメント

🫧

全く同じ悩み持ってます!!
上の子達の年齢性別、ママの年齢も同じすぎて自分かと思いました😂

うちは夫婦で話し合って
期間限定で妊活始めました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わわっ!なんと🥺

    我が家は夫との話し合いで
    現在、低容量ピルを飲んでいて
    3ヶ月分もらってきたばかりなので
    飲み切る頃にもう一度話し合う予定です。

    妊活期間を設けるのもいいですね😊

    他の方たちがおっしゃる通り
    物価高の影響もあり不安要素は
    たくさんありますが…😥

    • 11月11日
  • 🫧

    🫧


    なんと🙄うちも私の生理が重くて
    ピルもらおうかなという時の話し合いで決まりました😂

    物価高不安ですよね🥹
    私も不安で夫とかなり話し合って
    毎月の貯金額などプランたてまくって削れるとこは削って決めました!
    今は1馬力なのでどうしてもの時は
    私も死に物狂いで働く予定です!!
    単身赴任でタイミングも中々とれないので
    29までにできなければ諦めるし
    不妊治療に通ってまでは頑張らないと決めてます😌
    産んで後悔は絶対しないし産まずに後悔の方が絶対するよねって夫と話してて…じゃあ決まってるじゃんってなってうちははじめました😂

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

同い年で5.3歳2人の子供がいます🥺🩷
絶対に3人欲しくて2人目産んですぐ仕事にも復帰しましたがやはり金銭面で将来が不安すぎてやめました。
物価高もすごいしうちはとてもじゃないですが、、
夫婦で高卒で大学に行かせる未来が見えないのですが、今は行かせるのが当たり前だと思っているのでそうなると3人は無理だなと…

悩んでるなら産む決断した方が私はいいと思います😊
ちなみに私は先日子宮頸がんになってしまい来月子宮を全摘します。もう確実に3人は望めないので、悩んでるなら早めに産んだ方がいいですよ🎵

はじめてのママリ🔰

産むべきではなかったと後悔することは絶対に無いと思いますよ!
ただ、子ども達に諦めてもらうことは増えると思います。

今後も物価は上がるけど給料は上がらないとか、学費が上がるとか、今よりもっと厳しくなる気がします。良くなることはあまり無さそうかなと私は思ってます😅
なので、私も何度でも赤ちゃん育てたいですが、今いる子ども達の為にも2人までと決めています。

どんな生活がしたいかじゃないですかね😌
我が家は夫婦共に奨学金には否定的な考えなので、大学資金まで全部出してあげるつもりです😅
旅行やディズニーも毎年行って思い出たくさん作りたいですし、習い事も惜しみなくやらせてあげたいです。
そういうのを全て不安なく叶えようと思うと2人までかなーと思い、主人とそう決めています。

主さんがどんな生活を子ども達と送りたいかだと思います😌

ニート希望

30まで、避妊なしで中出しだしでできたら運命と思って頑張って育てます😊

うちは35まででそれ以降は避妊していこうってなってます

はじめてのママリ🔰

夫婦ともに28歳、7歳5歳の姉弟がいます😳

私も3人目問題で悩んでます…
我が家は私が短時間パート(4時間)で貯金はできていますが、3人目産むとしたらその後はフルタイムが必須になります🥺

3人育てながらフルタイム…できるかなぁと不安で💦
我が家は上の子と10学年差、その時に夫婦は31歳で3人目が産めたらなぁとは思ってるので、上の子たちが大きくなってるしキャパはそこまで気にしなくていいかなぁとか、お金もかかる時期が1人だけ離れるなら 何とかやれそうかなぁとか…🥺
でもまた1からかぁ…育児期間長いなぁとも思います🤣

どちらにせよ授かり物なので
30歳になる年に2〜3ヶ月だけ避妊無しで試してみようかなって思ってます❣️
それで授かればそういう運命、授かれなくてもそういう運命だと自分で納得できそうかなって思ってます☺️

なので無理矢理諦めるより、期間を決めて試してみるのもいいかなって思います😳