![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供乗せ自転車を買う必要性について相談中です。
子供を乗せる自転車、買う必要があるかどうか、、、
現在、保育園2歳児クラスに通う子供がいます。
保育園は自宅から車で5分ほど(徒歩だと20分ちょっと)の距離にあります。
また、3月に2人目出産予定です。
我が家は今、コンパクトカー1台しか所有していません。
子供が増えるにあたり、ミニバンを買い足す予定です(コンパクトカーの車検を受けたばかりなので、買い替えではなく次の車検まで2台所有します💦)
旦那が生後2ヶ月の終わりまで育休を取得し、生後3〜6ヶ月頃までは朝のみ時短勤務(9:30に出社?)をしてくれるつもりでいるようで、時短勤務中は上の子の朝の面倒や保育園の送りを担当してくれるみたいです。
ただ下の子の育休中は早朝保育と延長保育が利用できず短時間保育(8:30〜16:30)になるため、旦那は車で上の子の保育園→自宅→自転車で駅→電車→会社と移動すると9:30出社に間に合わないようで、上の子を自転車で送ってそのまま駅に行きたいと言っています。
すなわち、子供乗せ自転車がほしいということです。
ただ子供乗せ自転車を買ったところでおそらく旦那の時短中以外使う機会もほとんどないと思います。
今私も時短勤務で、上の子が保育園に入園して1年半経ちますが、旦那に保育園にお迎え行ってもらったことなんて片手で数えるほどしかありません。
2人目のつわりのときはかなりの頻度で送迎してもらっていたので、買うならもっと早く買いたかったなーと、、、
今のところ3人目は考えていません。
今更買うのってやっぱりもったいないですかね?😭
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然遅くないですし、むしろ今から大活躍じゃないですか?😁
少し大きくなったら、公園行ったり買い物行くにも自転車乗せてったりできますよ😄
便利です😀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今からが大活躍だと思いました(^^)
まだ1人乗り自転車は先ですし
子供も公園は自転車がいい!っていうので、車あっても駐車場ない公園も多いので自転車が多いです😙
近所のサイクリングで新しい公園発見もあったりであってよかったです😉
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産後のライフスタイルがまだわからないから悩みますよね😭
その数ヶ月しか使わないなとわかってるなら、レンタルでもいいと思います!
極論、ご主人には育休中だけ送迎お願いして、3ヶ月以降は朝の準備とかだけ協力してもらって送迎はママでもいいのでは?と思いました。
うちも3学年差で2人目産まれましたが、上の子自分で歩ける年齢だし、車で2人連れて毎日送迎するくらいは全然大丈夫です😊
コメント