※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレしようと思ってベビーベッドに放置してます今1時間泣き続けてるんですけど、本当にこれ寝るんですかね?

ネントレしようと思って
ベビーベッドに放置してます

今1時間泣き続けてるんですけど、
本当にこれ寝るんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は耐えられず20分で抱っこして、3日でネントレ断念しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20分でもけっこうきついですよね💦

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

最初は無理せずトントンとかしてあげたらどうでしょうか🥲?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンサルタントの方の指示なんですが、そうですよね不信感出てきました

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本格的なネントレしたことないからわかりませんが…
    さすがに1時間は可哀想かなと思っちゃうし私ならメンタルやられます😇

    • 11月11日
deleted user

最初から一気に放置!ではなく、抱っこをやめる〜トントンする〜添い寝する〜とか、徐々に…のほうがいいと思います😭😭

はじめてのママリ

コンサルタントつけて「1時間放置してオッケー」ってなるんですか…?結局親がしんどくなるだけじゃないです…?
親の心の余裕を増やすためにセルフねんねさせたいのになんか合ってるんですかねそれ…。

私は精神的にしんどくて1時間以上泣かせ続けてたことありますが、一応そのあと泣き疲れて寝たことはあります。ですが、その後セルフで寝れるようになったとかはないです。

ままり

まずは夜からやったらどうでしょう?
私はひたすら放置を夜だけやって、1週間くらいでセルフで寝るようになりました。そしたら昼も自分で寝るようになりましたよ〜

なの

昼寝でですか?夜でなくて、、?

ママリ

昼より夜やるといいと思います☺️
あとは、私は抱っこでユラユラしてウトウトしたらおろす、泣いたらユラユラしてウトウトしたらおろすを繰り返しました!
それで1ヶ月くらいで置いたら勝手に寝るようになりました☺️👌

みゆう

泣かせるのは10分間隔でいいと思いますよ!
1時間は長いかと!