※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生活費について質問です。私の予算は35万円ほどで、雑費5000円が疑問です。洗剤などは毎月買うものでしょうか?

みなさん生活費いくら掛かってますか?
うちは予算が、

家ローン90000
光熱費 25000
ネット  5000
学校費 20000
食費  50000
娯楽外食20000
雑費  10000
私保険 20000
私小遣い20000
ガソリン15000
被服費 10000
病院  10000
主人小遣い、車の保険
50000円
カードの支払い
10000円

で予算は355000円ほどです。
みなさんどんな感じですか?

よく雑費5000円ってみるのですが、
トイレットペーパーや、ゴミ袋、ラップとか
買ってたら5000円じゃ全然収まりません😱
洗剤とかみなさん毎月買わないのでしょうか?



コメント

はじめてのママリ🔰

うちは持ち家ではないのでその分違いますが、そこに書かれてるものだとトータルで30万で生活するようにしてます。あまりは翌月以降のレジャー費や娯楽にあてます☘️

洗剤は毎月買ってないです💦ラップも使い捨てのはほぼ使ってないです。トイレットペーパーやゴミ袋はコスパ重視で選んでます。

deleted user

うちも毎月35万です✨
雑費は5000円で収まってます!
安い時にしか買いません🥰❤️

はじめてのママリ

家賃7万
食費外食費4.3万
日用品ベビー用品1.2万
水道光熱費1.5万
旦那お小遣い1.5万
通信費1.5万
保険(掛け捨て)1.5万
医療費雑費1万
保育料3.7万

25万はいかないくらいです。
今は認可外なので収入から見て保育料が痛いです😭

残り12万が貯蓄です。

はじめてのママリ🔰

うちもざっと35万はいくと思います💦💦子供3人います。

ままり

家ローン5万
光熱費2.5万
ネット携帯1.5万
子習い事2万
車保険1万
食費6万
娯楽外食3万
日用品0.5万
ガソリン0.5万
緊急、特別日5万
主人小遣い3.5万

30万くらいで生活してます。

トイペ、ティッシュはふるさと納税、洗剤は楽天スーパーセールで特大サイズ6パック、ハンドソープは業務用。シャンプーもまとめ買いが安いし、配達してもらってるので楽ですよ😄
生理用品や、ボディせっけん、ラップ、キッチンペーパー、ゴミ袋は、ウェルシアで買ってコツコツポイント貯めてます😄

ままま

ローン70000
光熱費6000
通信10000
食費30000
日用品15000(ミルクなど込)
旦那小遣い10000
保険7000
病院8000

です。