※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期からだしを使うか、野菜を煮る際に毎回だしを使うか相談です。昆布だしを使うことがいいかどうか知りたいそうです。

離乳食 だし 教えて下さい🍴

離乳食初期からだし使いましたか?最初は昆布だし?お恥ずかしながら料理でだしをとってないので無知ですいません💦 もうすぐ野菜を開始するのですが、だしで煮た方がいいですか?もし使うなら野菜を煮る時は毎回だしで煮てますか?

コメント

ちなつ

初期は量も少ないので和光堂の出汁パック使ってました!
野菜は最初は出汁使わずそのまま煮てましたよ〜

はじめてのママリ🔰

初めての野菜の時は出汁使わず
茹でた野菜の汁を使ってました

同じ野菜2回目の時も
まだ出汁は使わず
食べてもらってます☺️🎵
食べなくなったりしたら
慣れてきたら昆布出汁から
始めようかなと考え中です🤔

ママりん

最初は出汁使わなかったです!
素材の味で食べてもらってました🤣
食いつき悪いかな…ってときに使うぐらいでした😂
和光堂のやつ便利でしたよ!

はじめてのママリ🔰

初期は出汁は使ってませんでしたよー!

はじめてのママリ🔰

最初は出汁使わず、キャベツとか玉ねぎとか甘味出るようなものを一緒に煮て、野菜出汁にしてあげていました🥺
慣れてきたら昆布出汁→鰹出汁でどちらも自分で出汁取るところからやりましたが、正直めんどくさいし、和光堂のやつで全然良いと思います。笑
1人目だったので、変な使命感みたいなものがあって、、、笑
わたしも2人目できたら次は絶対そうします😂

ぷに

だしパックもいいですよね。
煮干しからだしとってます!

ママリ

初期は使ってないです!

和光堂のシリーズ使ってます!

はじめてのママリ🔰

みなさん!!
コメントありがとうございます!!まとめての返信でごめんなさい。みなさんのように、まずはだしを使わずにやってみたいと思います😃