※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が日常生活の行動に極端に嫌がり、嘘をつくなどの問題行動が増えて困っています。医師は発達障害ではないと言いますが、療育に通っても効果が薄い状況。どうしたらいいでしょうか。

5歳の息子ですが、手洗い、歯磨き、顔洗い、体洗い、着替えなどの日常生活の行動に対し極端に嫌がるようになりました。

5歳になってから、最近まで特に酷くなってきて「したよ!なんでしたのにママそんなこと言うの?」「嘘ついてないよ!ママが嘘つき!」など、わたしが歯磨きをほぼ全援助しており、下の歯しか磨いていないのに「上はもうさっきした、ママがトイレに行ってるとき」などと嘘をつきます。

そしてドアを蹴ったり、泣いたり怒ったりして嘘をついていない、さっきした!と。
逆ギレもいいとこです。

歯磨き一つ、手洗いひとつ、着替えひとつとっても大惨事です。
4歳くらいまではそんなことはありませんでした。
一体どうすればいいのでしょうか。

結局虫歯になれば苦労するのは毎回説得したりご褒美を用意して必死に連れていく私。

手洗いせず鼻ほじりばかりするので毎月熱を出して休む、被害を被るのはわたし。
着替えは「そのまま行けば」という感じで放置していたら、ブチギレる息子。

発達障害の診断はありませんが、医師曰く、ホワイトよりのグレー。
なんでも出来ているので療育に通ってもあまり意味ないかもと言われていますが、私の希望で通うようにはしています。
そもそも予約いっぱいでほとんど行けていません。

感覚過敏のテストとしてはほぼ0点、全く過敏などありません。

もう何もかも限界です。

コメント

まぬーる

本人の中では、
記憶のすり替えでやっている感覚に陥る、
またはサラッと触った程度が僕はきちんとやりましたに入るグレーっ子ちゃんだと、

自分が嘘をついている事実がわからない事もありますよ。なので、自分を否定されるとすごく怒るという悪循環になります。

それぞれの動きを、
ゲームのように導入すれば、スッとハマっていけるのであれば、いいですよね。

「◯◯やりましょう」→「やりました」のように人に強制されるのではなく、

「やりました、みててね」にもっていくには、
ジッカンタイマーという可視化できるタイマーなどを使いながら、やる気を削がずに褒められるような行動に繋がるものを用意してみるのもいいかもしれませんよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。実感タイマーというのがあるのですね!
    早速探してみます。
    やはり発達グレーの特徴なのですね!知りませんでした😭

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

楽しみの要素を加えてあげてもダメてすかね??
例えば、歯磨きアプリとか、手洗いスタンプとか☺️
幼稚園や療育ではどうなんでしょうか?

今月で5歳になる息子がいます☺️園や療育ではちゃんと自分で色々とやってるようなんですが、私の前でだけ甘えん坊全開になってます😂💦
なので、まーいっかと思ってお着替えは手伝ったりしてますよ☺️
大きくなれば自然と自分でやるようにはなる訳ですし、今だけいいんじゃないですかね😁✨✨
歯磨きは小さい頃から虫バイキンの怖さを教え込んできました😲
それと、うちはもし歯磨き嫌がったら、その時点で今日の歯磨きはおしまいというルールを作っているので、虫歯が怖い息子はあまり嫌がったりしません👊😆🎵
ちょっとでも嫌がったら、はいおしまい。虫バイキンがめちゃ居たから虫歯になるかもだけど、お約束だしね。歯医者さんで歯をとって貰おうね。痛いけど仕方ないよね。さ、寝よう?と言うと、泣きながら歯磨きしたい😭と言ってきます😃💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着替えは手伝ってあげてもキレて嫌がります。
    虫歯に関しては、わたしがずっと通っていたので「今日もかなり痛かった、脳に響いてきた。歯茎に注射してたくさん血が出た」とかかなりビビらせてきました。
    毎回本気で「ママ行きたくない、今日は医者、怖いよ」と言っていました。

    虫歯の子供のリアルな画像を見せたりもしてきましたが、効果なく😭
    きっと自分はそんなことにならないと思っているのかなと。

    療育はほとんど予約が取れずに一度しか行けていません。
    午後からなら可能とのことですが、お昼寝必須の息子としては、不機嫌マックスになり療育どころではないだろうなと予測しています。

    幼稚園では、やはり「やった」と嘘をつくようです。本当は水でジャーと手を一瞬濡らしただけとか。
    もうしないよ、やめよう、的なことを言うとさらにブチギレる感じです😭
    本当に困り果ててます。
    シールやスタンプ、手に花丸を書いてあげるなども試してきましたがそれが早くやりたくて早く終わってと怒り出したり、ちゃんとしなくて貰えなかった時の癇癪みたいなものがひどくてやめました。
    わたしの育て方が悪いんだろうと思っています。

    • 11月11日