コメント
はじめてのママリ🔰
少ないのは採卵後でしたか?前周期にピル使ってたりしたら月経量少ないかと思います。刺激量が少なめだったり内膜が厚くない場合も月経量は少なくなると思いますし、問題はないです☺️私自身は採卵周期の内膜はあまり気にしませんが、元々月経量少ないです。移植の時はホルモン補充であればお薬使うので、大丈夫だと思います😊✨同じショート法してます。医師も『月経量を気にされる方がいますが問題ないです』とのことでした🍀
はじめてのママリ🔰
少ないのは採卵後でしたか?前周期にピル使ってたりしたら月経量少ないかと思います。刺激量が少なめだったり内膜が厚くない場合も月経量は少なくなると思いますし、問題はないです☺️私自身は採卵周期の内膜はあまり気にしませんが、元々月経量少ないです。移植の時はホルモン補充であればお薬使うので、大丈夫だと思います😊✨同じショート法してます。医師も『月経量を気にされる方がいますが問題ないです』とのことでした🍀
「不妊治療」に関する質問
不妊治療、手術、流産、退職、ガルガル期、情緒不安定期、泣きながら歩く、精神科、本当に色々あったけれど、今お腹に赤ちゃんがいて、心の底から頑張って良かったと思えます。 夫は勿論、家族、友人、先輩後輩、ママリの…
1人目体外(顕微)受精で授かって2人目考えてます。 2人目は自然妊娠ではなく、通っていた不妊治療クリニックでステップダウンするのもありでしょうか?? 体外するには卵もないからまた採卵からでお金かかるし、 とりあ…
不妊治療で人工授精されている方、何回ダメだったら体外受精にステップアップ予定ですか?🥺 3人目不妊といいますか、夫が2年前から重度の腰痛持ちになり自然な妊活が出来ないため人工授精をしています。 今日2回目の人…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
まだ採卵前でピルも使用していません。
月経量はあまり気にしなくて大丈夫なんですね!初めてのことなのでいろんなことが気になり不安になってしまいます(^_^;)
はじめてのママリ🔰
無排卵周期の消退出血や内膜が厚くなかった場合、月経量は少ないと思いますし、医師から指摘がないのであれば大丈夫かと思います。移植だと前周期の内膜がしっかり剥がれていない場合は再受診になるかと思いますが。
採卵後は個人差ありますが、刺激してE2上がっている分普段より月経量は多くなると思います。
採卵がんばってくださいね🩷