
多嚢胞性卵巣症候群で妊活中。排卵は確認できてもリセット多い。他原因もある?頑張る皆さんの経験に感動。赤ちゃん待ち。
何度も質問すみません( ; ; )
2人目妊活中です!
多嚢胞性卵巣症候群と最近診断されたのですが、何回かで授かった方もいますが、色々見ていると長い月妊活をしている方が多い気がします。
排卵を確認できてタイミングもバッチリ!だけどリセット...を何回もって方をよく見かけます。
多嚢胞性卵巣症候群は排卵しづらいのは承知していますが、他にも原因がある事が多いのでしょうか...?
色々な方の妊活のお話を見ていたりすると本当にすごい沢山頑張って計り知れないほど痛い辛い経験もしたり...みなさんの元に可愛い可愛い👶🏻ちゃんが舞い降りてきて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ママリ🔰
PCOSの場合は未熟卵子が多いのと、それもあるのか質の悪い卵子も割合的に多くなりがちです。
質が悪いとどうしても着床しなかったり化学流産になったりします。
が、あくまで割合の話なので質の良い卵子が排卵したときにうまくタイミングが取れればすぐ妊娠する可能性もあるって感じです。

ママリ
卵胞って育つまでに時間がかかりすぎると質が悪くなる(妊娠率が下がる)ということがわかっています。
目安として生理開始から25日以上かかってから排卵した卵胞は質が悪く、妊娠率がかなり低くなります。
また、多嚢胞性卵巣症候群だと排卵までに時間がかからなくても卵胞の質が多嚢胞ではない人と比べると低くなっています。
理由はまだ100%解明されていないようですが、卵巣の中でホルモンを浴びる際に、本来であれば1つの卵胞が一身に浴びるものを、多嚢胞の人は複数の卵胞が育つので複数の卵胞でホルモンを分け合ってしまって十分なホルモンを浴びられず、質が悪くなるのではないかとされています。
あとは多嚢胞の人って肥満だったり逆に痩せすぎていたり、
不規則な生活をしていたり、極度の冷え症だったりと、
そういった不妊と密接な関係のある問題を抱えていることが多いというのもあるようです。
とはいえ多嚢胞でも程度に個人差はありますし、
多嚢胞だけどすぐ妊娠するって体質の人もいます。
不妊治療全般がそうですが、まだ解明されていないことも多いので、
あまり考えすぎず、不妊治療としてやるべきことをやって過ごすしかないと思います。
ストレスが不妊治療一番の大敵ですしね。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます!
とてもわかりやすく説明していただきありがとうございます‼︎
やはり卵子の質が落ちてしまう形なんですね😥
私も産後急に痩せてしまったり冷え性でもあるので授かるのに時間がかかってしまいそうです😭
おっしゃる通りストレスが1番の大敵だと思いますので、通院も視野に入れて気長に頑張りたいと思います!- 11月11日

まぺ🔰
私も多嚢胞性卵症候群で、授かるのに5年かかっちゃいました😅
医者から言われたのは、卵子が作られるのに、3ヶ月かかるので、3ヶ月前から健康的で規則正しい生活をしたら、卵子の質は上がると言われ、色々試して、最終的に体外受精で授かってます☺️
あと、多嚢胞は良い事もあって、良くも悪くも卵の数は多いので、年齢による卵子数の低下は、一般的な数値よりはマシになるそうですよ😊
2人目、早く授かれる事を祈っております✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます!
まずはご妊娠おめでとうございます‼️👶🏻✨
私なんてたった何ヶ月かで心が折れそうになっているのに5年もなんて本当に沢山辛い思いされましたよね…。
でもその分喜び半端ないですよね‼︎‼︎
なるほど!
卵子が作られるのに3ヶ月かかるんですね!!
わたしも最近温活と食生活を気をつけはじめたのでこのまま頑張って続けていい卵子を作れるように頑張ります✨‼️
多嚢胞は悪いことだけじゃないんですね😭
なんかすごくホッとしました😭
ありがとうございます!
にっとさんも寒くなってきたのでお身体には気をつけて楽しいマタニティライフをお過ごしください‼️- 11月12日
-
まぺ🔰
ありがとうございます😊
私の場合、典型的な多嚢胞性卵症候群だったので、仕方ないです😅
その点、ママちゃんさんは既にお一人授かられてますし、希望はあると思いますよ✨
ご自身でも生活を見直されて、とても素晴らしいと思います☺️
加えて、30分程度の連続したウォーキング等もお勧めしたいです!
多嚢胞の原因の一つに、テストステロン(男性ホルモン)の高値があり、もし該当されていたら、インスリンが効きにくい体質になっている可能性があるので、これを改善するには、軽度の有酸素運動を30分〜40分するのが効果的です!
説明臭くなって、すみません💦
ご参考程度にしてください😣
お気遣いありがとうございます😊
私も子ども2人欲しいなと思ってますので、本当に心から応援しております🫶✨- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなってしまいました( ; ; )
1人目も自然ですが1年ちょいかかりました😂
まだ20歳で若かったので不妊で婦人科すら受診するのも恥ずかしくて行きたいのに行けず、あれこれしてたら、、って感じでした🥺
優しいお言葉沁みます😭😭
希望を捨てず頑張ります😭😭
私もテストステロン基準値より上でした😥
有酸素運動が効果的なのですね‼️
めちゃくちゃ参考になります‼︎
ウォーキングまたは寒くなってきたのでお家でできる有酸素運動があればやってみようと思います‼️
いやいやいや!!!
沢山教えていただいて本当に本当に嬉しいです😭
またお互い嬉しい報告ができるように!ですね👶🏻🤍- 11月13日
-
まぺ🔰
返信早くてすみません💦笑
そうだったんですね。
あら、私32歳なんで、10歳程お若いんですね😊
では尚更、第二子も期待できますよ🫶
有酸素運動、毎日継続して、頑張ってくださいね☺️✨
そうですね。
お互いに、頑張りましょう😊- 11月13日
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます!
なるほどですね...!
質の悪い🥚が多嚢胞性卵巣症候群だと多くなってしまうのですね( ; ; )
いい卵子の時にしっかりタイミングが合い色々うまく行けば確率はぐんっと上がる感じですよね!
神頼みで頑張っていこうと思います。
ママリ🔰
最近診断されたということは上の子のときは特に困らず妊娠されたってことですかね?
だとしたら多嚢胞としても程度は軽いのかなと思います。
私自身は生理開始からずっと生理不順で、一人目妊活中に多嚢胞と診断されました。
自力排卵も2~3ヶ月に一回でしたが、通院してクロミッド飲んだら1周期で妊娠しました。
2人目は上の子を連れての不妊治療が大変だったのでとりあえず漢方薬局へ行き、処方された漢方を飲んだら生理不順が改善し自己流タイミング法で妊娠しました。
急激に痩せたとのことなので、まずは自身の体調を整えて赤ちゃんを育てられる体作りから始めてもいいかも。そのときに漢方に頼ってみるのもありかもと思いました☺
あくまでも参考までに。
はじめてのママリ🔰
上の子の時はまだ診断されてなかったです!
その時は特に生理不順とかはなくて...強いていうなら卵巣腫瘍があったので腫瘍部分を取る手術をしたらすぐ授かった形でした😊
そうだったんですね‼︎
1周期で!すごいです🥺‼︎
漢方もいいものがあるのですね!
排卵誘発剤ばっかり気にしてて漢方は頭になかったです💦
とても参考になります‼︎
今少しずつ体重を増やしていっています!
少し改善されればいいです😭
優しい言葉沢山ありがとうございます😭
心が半分折れかけてたので希望が持てました‼︎
2人目を迎えるためにも色々と頑張ってみようと思います😊