※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が夜遅くまで起きていて、昼寝も長くなりました。離乳食のタイミングや量が影響しているか心配ですか?

生後8ヶ月です。
ここ数日、娘が23時台まで寝てくれません。
今日は朝寝に加えて昼寝を2時間半しました。
(私もぐったりでわざと起こさずにいました)
夕寝もしました。
あとは夜の離乳食を自分達に合わせるので
たとえば16時に🍼のんでも18時過ぎにあげるので🥄
あまり量を食べなかったり…
それが影響するのでしょうか?

コメント

おさかなりんご

同じく8ヶ月で夜も20時に寝てたのに23時とか遅くなるまで寝なくなりました🥲
お昼寝と夕寝は同じく1〜2時間ずつくらいしてます、、、
わたしも何でだろう?と理由模索中ですが成長してるんだろう、、、と大変ですが我慢してます😣

ちょうど健診に行った時に先生からまたリズムがつくから大丈夫だよ〜体力ついたんだね〜と言われました。

離乳食は16時のミルクでお腹いっぱいで18時に食べる量が少ないのですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も成長と考えて、あまり考えないようにしてますが💦
    こっちが疲れますね🫠笑

    そうです!
    まあ少なくてもいっか!と思ってますが娘に合わせて20時頃あげたがいいのか…

    • 11月11日
  • おさかなりんご

    おさかなりんご


    わかります、、、
    この前あまりにも寝なかったので先に寝ちゃったらいつの間にか娘も夢の中にいってました笑
    ベッドから落ちない。落ちても大丈夫な高さなのであれば全然先に寝ちゃっていいと思います!

    逆に先にあげちゃうのは無しですか?
    私は16時か17時にあげちゃってます!

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝たいとこですが家の子供は泣くので寝られません〜😂💦

    17時となると自分達のことでバタバタなりますが、16時だとあげれるかもですね🌟
    やってみようと思います!

    • 11月11日
ななみ。❀

その頃は1番難しい時期ですよね💦
私も苦戦しました😅

朝は何時に起きますか?
離乳食の後、ミルク飲んでますか?

うちは18:00離乳食、20:00お風呂→ミルク、21:00~22:00くらいに寝てました。
お昼寝は30分を2セット(時間はランダム酷いと19:00とかに昼寝?してました)でした。

ただ、離乳食、お風呂、ミルクだけは時間はほぼ固定してました。
ミルクは寝る前に200くらい飲んでました。

昼寝2時間半とかしちゃうと23時コースになってましたね😅
あとはお風呂出たあとは部屋暗くしてテレビも消したり、朝毎日同じ時間に起きてお日様浴びせたり…。
お風呂→ミルク→歯磨き→スリーパー→寝室→絵本ってゆうルーティンと時間を統一してみたり…。

色々試しましたが、結局遊びたい時は遊びたいんですよねw

一時期は「鬼が来るよ」「おばけがくるよ」って毎日脅かして1泣きしないと寝なかったり…😅
「おめ目つぶってないと鬼がおめめたべにくるよ」とかやるとすぐ寝たり…

未だにそんなですが、最近では「目をつぶって冒険しよう!さぁ、おめ目つぶって。今日はどこに行きたい?じゃあ海に行こう。今海の中だよ。何が見える?あ!あそこにクジラさんがいるよ。見える?」とか、ヤバめな遊びを始めるとすぐ寝ます🤣

要はいかに目をつぶらせるか。ですねw

あとは絵本→オルゴールもルーティンにした時期もあります。

何か参考になれば…😅