
コメント

ななみ。❀
その日のママの摂取した水分量とか体調によってもだいぶ変わると思いますよ。
少し張りがとれるくらいに搾乳するか、飲んでもらうかするといいですよ♡
乳腺炎とか防げるので💦
私も最後の方は搾乳して捨てたりしてました😊
ななみ。❀
その日のママの摂取した水分量とか体調によってもだいぶ変わると思いますよ。
少し張りがとれるくらいに搾乳するか、飲んでもらうかするといいですよ♡
乳腺炎とか防げるので💦
私も最後の方は搾乳して捨てたりしてました😊
「おっぱい」に関する質問
退生後1ヶ月から完ミで育てています。理由は自分がおそらくディーマーだからです。 入院中、産院の助産師さんや看護師さんに相談して完ミへ移行したのですが(生後1ヶ月までは搾乳してあげたりもしてました)、母乳をあげ…
ママいつダイエットするの?いつになったら○○ちゃんのママみたいになるの?って聞かれるのきつーーーーー!!🤣😇😭 ママはね、まだ赤ちゃんにおっぱいあげてるからご飯いっぱい食べるんだよ(笑)って話したら、じゃあもうお…
断乳ってこんなに寂しいんだな… 断乳3日目です。元々完母は考えておらず、産まれた時から混合、なんならミルク寄りの混合にしようと考えていましたが、ありがたいことに新生児の時から完母でいける?ってくらい母乳の出が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
💋
水分を摂取すればするほど早く張るんですかね?
ありがとうございます😭♥️
ななみ。❀
そうですね、飲み過ぎかな?って日は張りやすかったです。
あとは体感ですが、利尿作用のあるものを飲んだ時とか浮腫んでる時も張りやすかった記憶があります。
後、関係あるかわからないですがお肉食べ放題とかした後は張ったの覚えてます。
タンパク質の摂りすぎのせいかな?って勝手に思った時も何回かありました。
水分は多くても少なくてもダメなので難しいですね😅
あとは単純に昨日の夜お子さんがすごい飲んでたとか。
その時間になると、昨日飲んだ分くらいを必死におっぱいが準備しようとするので…
何か心当たりありますか??