※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

24歳の母が第二子を授かり、4人の子供を欲しいと考えています。経済的不安があり、現在の収入や貯金状況、子供の将来について悩んでいます。大学費用は子供に負担させる考えで、2人の子供だとギリギリかどうか不安です。皆様の意見を聞きたいです。

24歳 1児の母で来年の1月に第二子が産まれる予定です。

子供は4人欲しいな〜なんて考えてます。

しかし、シンプルに経済的不安はあります。

今は旦那が手取り25〜26ぐらいです。
ボーナスはあり。

4ヶ月前に引っ越したばかりで貯金は今ありません。

30歳を最後の出産にしたいと思っているのですが
子供4人は厳しいでしょうか…

子供の将来に対しての考え方は色々だと思いますが

私達は子供の大学費用を全額負担してあげよう!
それが当たり前だ!みたいな考えはないので

中学生まではしっかりお金の面での面倒は見ますが
高校生になって勉強も部活も普通以下ならバイトをして欲しいと思っていますし、大学に行きたいなら奨学金を借りてねと言う考えです。とりあえず子供1人に100万を貯めて成人したらそのお金を渡すと言う考えですが

この考えなら2人でギリギリですかね…
今の世の中も含めて皆様どう思われますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

手取り25万くらいから増える見込みがなくてずっと月収25万で貯金0なら4人はきついとおもいます😭収入増える見込みがあったりはじめてのママリさんも働くのであれば産むことはできるとおもいます!子供って赤ちゃんや小さいうちはおもってるほどお金かからないですが大きくなればなるほど習い事や部活、それ以外でも何かとお金かかります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    参考にさせて頂きます!!
    ありがとうございました😊

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

現状でいくと旦那さんだけだと、1人でもいっぱいかなと。
お金かかるのってこれからなので😣

ママリさんが働くとして、どのくらい稼げるかにもよりますが、、
子供2人で年収600~700はいると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    参考にさせて頂きます!!
    ありがとうございました😊

    • 11月11日
ママリ

お金に関しては、我が家も同じ考えです🙌

旦那さん1馬力だと正直キツイかな…と思います💦質問者さんが働くとしてもだいぶ先になりますかね…?🥺
ただ、わたしは産まなくて後悔したくないのでわたしが質問者さんの立場ならとりあえず貯金しっかりしてから出産して、共働きでガンガン稼いで子供たちに苦労させないようにします!

1度ライフプランについてFPさんに相談してみるのもありかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    参考にさせて頂きます!!
    ありがとうございました😊

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

子供4人いますが厳しいと思います💦

今日はご飯作るの疲れたからマックでいいっかのマックが節約しても1回5000円かかりますし、寿司食べたいねーでもお金ないからくら寿司ねの代金が2万近いです😂

贅沢じゃない普通の生活をするだけでも人数が増えると贅沢品になります💦

最低でも倍位ないと厳しいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    参考にさせて頂きます!!
    ありがとうございました😊

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

旦那さんのお仕事の収入が数年の間に今の倍以上増える見込みがあり、はじめてのママリさんもフルタイムで働くなら4人いけるかな?という感じはしますが、そうでないならきついかなとは思います。
知り合いに子供4人いる方いますが、旦那さんが起業していたりサラリーマンでもかなり稼いでいたりする方ばかりです🥹

他の方もおっしゃっていますが、はじめてのママリさんが働かず旦那さんの1馬力だと今は良くても今後はいっぱいいっぱいかなと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    参考にさせて頂きます!!
    ありがとうございました😊

    • 11月11日