※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
子育て・グッズ

息子の発達について悩んでいます。発語がほぼゼロで人見知りがないことが心配。心理士の見解では発達障害の可能性が指摘されています。将来の発達について不安があり、どのような状況か質問したいです。

【1歳11ヶ月、発語無し、人見知りしない=発達障害?】
こんにちは。息子の発達について、悩んでいるので質問させてください。悩み過ぎてノイローゼ気味です😭
長文になるので、お付き合いいただける方ご意見いただければ幸いです。

息子はもう少しで2歳になるのですが、意味のある発語がほぼゼロに等しいです。そのため市の発達相談に行き、早いですが田中ビネー知能検査も受けました。普段の様子と相談の内容をまとめました。

【できること】
・スプーン、フォーク、コップ飲み
・宇宙語、喃語はよく出る
・日常の簡単な指示は通る(お風呂行こう、外に行こう、ご飯食べよう、寝よう、手を洗おうなど)
・見立て遊びができる(お皿に積み木を乗せていただきますのポーズ、ぱくぱく、うーん美味しいの顔)
・はーいと言って物を渡してくる
・妹が欲しがった物をはーいと言って渡す(すぐ取り返す)
・人形に「ごっごっ(ゴクゴクの意)」と言いながらコップを飲ませる)
・滑り台をすべる
・ぎゅーと抱きつくのが好き
・目が合う
・名前を呼ぶと振り返る
・手を繋いで歩く
・食べ物の好き嫌いがない
・切り替えは早い方
・よく食べ、よく寝る
・ダメと言ったら行くのをやめるし、立ち止まる

【心配なこと】
・発語がほぼゼロ(パパをパパパーくらい?後は、ゴクゴクとか、バスを見てゴーゴーとかの、擬音??
・〇〇とってきてと言ったら時々しか成功しない
・8〜10ヶ月くらいは人見知りがあったが、今はほとんど人見知りがない
・初めての人でも抱きついたり膝に座ったりする
・親がいなくても近くに遊んでくれる人がいたら、だいたい大丈夫(一時保育を数回利用時、泣かずにいつも通り食べて寝れた)
・好奇心旺盛で、初めて行ったところは一通り全部動き回って確かめないと落ち着かない。
・広い公園とかはテンションがあがり、ひたすら走り回る(最近は一応親の場所を確認している様子)
・支援センターでみんなで絵本を読む時、座っていられる時もあるが、歩き回る時もある。


【検査の結果】※覚えている範囲
・現在の発達は1歳4ヶ月
・IQ70(知的障害ボーダー?)
・指差しはほぼできず、鼻と足のみ正解
・同じ絵を当てるマッチングや積木はできた
・箱の中に隠れた人形を当てる?も全問正解

【心理士さんの見解】
①言葉の理解はほとんどできてない(日常の指示が通るのは、目で見て状況を判断している)
②ダメと言って止めるのは、語気が強いから
③人見知りをしないと言うことは、人に対する認知が低い
④人に対する認知が低いため、発語が遅れている
⑤普通の子よりは訓練をしないと覚えることができない
⑥発語はこれから訓練したら出ると思う
⑦ 今は自閉症の特性は出ていないが、これから出てくるかも
⑧パパママより、今は物(車)の方が好き
⑨発達障害である

上記のような状況です。
心理士さんのお話で、①〜⑤は理解、納得できました。
ただ、正直⑦〜⑨について、理解、納得できていない自分がいます。特に⑧について、寝る時も近くに寄ってくるし、家事が終わって近づいたら抱きついてくるし、パパが帰ってきたら喜ぶし、本当かなぁと言う気持ちです。でもプロの目からしたらそうなのかな??

つまり、何を質問したいかと言うと、
A. 訓練したら発語は出るけど、息子は人よりも物に興味があり、そこは根底として変わらず、今後特性がでてきて、発達障害であることには変わりない
B. 現段階では発達が遅れているので発達障害という結果だが、これから変わるかも
C. その他の意味
どれだと思いますか?
長々とお付き合いいただきありがとうございます。

コメント

りり

この年齢で正しい検査結果は出ないと思います💭
どれだけ早くても3歳からじゃないと数値はかなり低く出ます。
また検査内容もおそらく定型発達の娘が受けても低く出るぐらい難しいです。

お子さんの発達を見て気になるところは全くありませんでした🙌🏻
擬音が出ていれば凄いと思いますよ!
発語に関しては本当に個人差が大きすぎるので、今出ていなくても物の名前を理解していれば気にしなくていいです😊


心理士さんは本当に子どもの発達を理解しているのか疑うレベルの話をしているのうに感じます。
まだまだ検査を受けるのも早すぎる時期ですし、子どもの成長は無限大です。
一旦検査結果や心理士さんの言葉を捨ててください!

  • ももも

    ももも

    ご回答ありがとうございます😊
    定型発達の子でも難しい検査内容なんですね💦私が無知なばっかりに、かなり頭が真っ白になってしまって、家に帰ってふと今まで息子は私のことが母親だと分からなかったのかなと思い涙が止まらなくて、、
    まだ判断するには早い年齢ですよね。心が軽くなりました。ありがとうございます😭

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

発達支援で働いてました☺️
まだ2才なので診断つけるには早いかなとおもいますがグレーであることには違いないかなという印象を受けました、発語って発達障害の特徴の一つにしかすぎないので知的に問題がなければ自閉症でもペラペラふつうに会話レベルでお話しする子います!⑦については特性が1番でやすいのが2〜3才くらいなのでこれから特性がでてくることはあり得ます。⑧はパパママに興味がないのではなくて人よりも物に興味があるということを伝えたいんだとおもいます。パパやママのところに行かない喜ばないとかではなくて、例えばですが病院の先生が目の前にいるときに聴診器を下げてるとして、2才くらいだとそれが気になったときに先生の顔をみてこれ触ってもいいのかなー?ってかんじの雰囲気をだしたりするんですが人より物に興味のある子って先生が下げてるものでも聴診器1番で触っちゃったりとかそっちに気を取られたりとか、人より物ってそういう状態をいいます!なので人に興味がないのではなくて人への関心より物への関心のほう強い傾向にある。ということを指します。⑨に関しては診断ついてなければ断言はできないですが発達検査の結果的にも半年以上の遅れはあるので言い切る先生もいらっしゃるとはおもいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただまだ2才可能性はものすごく秘めてるのでここから爆発して追いつく子もまだまだいる月齢なので養育などにはまだ行かれてなければ検討してみるのもひとつだとおもいます☺️✨

    • 11月10日
  • ももも

    ももも

    お返事ありがとうございます😊
    ⑦について、ネットで調べていると確かに可能性はあるんだなと思いました。⑧について、なるほど、確かに、お客さんがきてその人の顔を見るより先に荷物とかを触ってしまうことがあります💦そういう意味なのですね!⑨について、やはりプロからすると半年以上の遅れがあるとグレーという判断なのでしょうか?

    療育はうちの地域は確定診断が出ないと通えないようで、でも月一の親子教室?みたいなところを案内していただけました😊
    心理士さんの言葉の意味が理解できず、やっと伝えたかったことが理解できました!ありがとうございます😭✨

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供の1ヶ月ってかなり大きいんです😭なので半年遅れだとうちの先生たちはみんなグレーの診断でした!

    • 11月11日
  • ももも

    ももも

    お返事ありがとうございます🥹
    そうですよね💦本当に子供の1ヶ月って大きいですよね。
    ちなみに、人より物に興味がある特性は、今後も変わることはないと言う認識で良いのですよね?
    家事が終わって近づくと笑顔で抱きついてきたり、パパが帰ってくると喜ぶと言うことは、一応人間にも興味はあるのかなと思うのですが、もしかして大人になっても距離感が分からない人間になる可能性があるのでしょうか?質問ばかりですみません💦将来が想像がつかなくて不安になります😭

    • 11月11日
ゆめ

うちも1歳11ヶ月の段階で発語なしですよ💦💦
あ、あーとか言って動き回って言葉も遅いので思い通りにいかないとつたえられないので泣くしかなく言葉が遅い分、泣き喚く日が多かったです🤣😅


今は普通ですよ!多少のえ?てなることはあるけど子供ながらの許容範囲かなって思います😊
検査結果に大してすごくネガティブに言うなと私は感じました💦💦💦
発語、座っていられない、 知的部分など全然大丈夫やんって思いました!

  • ももも

    ももも

    お返事ありがとうございます😊
    同じ月齢の時に発語なかったけど、現在お話しできると聞いてすごく希望が持てました😭✨
    検査は多少グズったけど座ってできたので、ひとまず良かったなと思います🥹これからの成長に期待です!

    • 11月10日
  • ゆめ

    ゆめ

    うちはむしろ発語なし、人見知りやばすぎる、好き嫌いやばすぎるでもももさんのお子さんよりややこしかったと思います😅

    でもうちの市の保健師さんは意味がわかってたら大丈夫って言われましたよ!2歳半までに2語分と言われて当時は絶望でしたが喋り出したら2語分もそれなりに出ました😊
    下の子と比べると言葉の信憑性もないまま年中、年長になり今は育てにくさもなく育ってくれたかなって感じです😊
    もうここまで来たら比べる基準もわからないですが今は普通に意思疎通出来てるので全然大丈夫です😆😆
    でももももさんのお子さんも歳の近い兄弟があるので赤ちゃん返りが色々と発達の邪魔をしてると思いますよ😊😊
    下の子の育児がスムーズすぎて全ては赤ちゃん返りと今は丸めてます😅👍

    • 11月16日
  • ももも

    ももも

    お返事遅くなってしまい、すみません💦
    希望が出るお話を聞けて元気が出ました😭✨
    喋り出したら少しずつ成長してくれることを願って、そしていつか息子と会話できるのを楽しみに待ってみようと思います😊

    • 11月18日
  • ゆめ

    ゆめ

    全然大丈夫ですよ!それこそママリでよく見る言葉の爆発期ですよ!
    ほんとそれで出だしたらそれなりに出ました😊1歳11ヶ月で発語危ういのに2歳半は2語分出ました😆😆

    • 11月18日
mimi

元保育士ですが、このくらいの年齢だとまだ判断が難しい時期ですし、2歳くらいだと子どもによって個人差も大きいです😊
なので発語がないからといって発達障害があるとこの時期で言い切るのはおかしいと思いました。
できることの項目を見ていると上手に遊びのやりとりもできていますし、ママの言うことも理解できているように感じました✨
今はあまり気にしすぎず、これからのお子さんの成長を見ながらでいいのかなと思います☺️
ここから一気に成長して周りの子に追いつく子もたくさんいます!

  • ももも

    ももも

    お返事ありがとうございます😊
    元保育士さんからの希望がある言葉を聞けて、前向きな気持ちになれました🥹✨本当、気にしすぎてもしょうがないので、心理士さんに言われたアドバイスを実践しつつこれからの成長を待ってみようと思います!

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

質問の答えではないのですが、私も1歳10ヶ月の息子の発達を心配しています😭

もももさんは発達検査をしたのですね!すごい勇気がいったと思います、本当に心配で愛する我が子だからそこの行動ですよね。

できることと心配なことがほとんど同じで、もしかしたら息子も検査をしていたら同じような結果だったのかな?と思います。
けど、正直息子の方ができない事が多いというか、息子はそこにつま先歩きだったり視覚優位が追加されます😇

わたしはまだ検査をする予定はないのですが、現在は発達クリニックでOT.STと療育に通っています。
わたしも居ても立っても居られなく、今できる事をしようと思って行動してる感じです。

もももさんの息子さんより特性もあるけれど、正直気にしすぎだったらいいな。と本当な心の底で思ってます。

言い方は悪いですが心理士さんの当たり外れはあるとよく聞きます。
なんなら、発達障害って判断する人によって違うとも言いますし。
読んだ感じでは本当に気にしちゃうのめちゃくちゃわかりますが、私からしたらまだまだええやん!って思ってしまいました😅

けど、本当にノイローゼになるくらい悩むのわかります。悩むというか漠然と不安で、失礼かもしれませんが純粋に嫌というか辛いというか、違って欲しい!しかないというか…

息子はほぼ黒でしょ。って思う時と、やっぱり大丈夫か?いってもグレーかな?って思える時と、ほんとに気持ちの波が激しくて😇
わたしもすんんんごく悩んだ時はめちゃくちゃ痩せちゃって😂なんならストレス性の血尿にもなりました笑笑
それくらいの事ですよね。
けど、たとえそうだったとしても母親だから。やるしかない。愛しかない。
けど、そこに至るまでの今が辛いんですよねーーーー😭💦


すみません、アドバイスでも質問の答えでもないのですが、本当に気持ちわかります。
わたしも毎日このことばかり考えて、常に息子を見ては落ち込んだり素直に笑ってあげれなかったりしてます😭

ここでよかったら吐き出してくださいね😭🥲

けどけど、本当に読んだ感じ他の方も言うようにまだまだこれから、あれ?え?大丈夫じゃない?ってなる可能性しかなさそう!と思えます!!!

  • ももも

    ももも

    お返事ありがとうございます😊
    同じ悩みがある方からの意見も本当に嬉しいです!😭本当、何でこんなに悩むの?!ってくらい悩むし、病みますよね💦
    私は無知すぎて、とりあえず市の発達相談に行ったら検査があったって感じです😆笑
    発達障害だと言われましたが、心理士さんは確定診断はできないので言葉に責任を持てないとも言われました🤣
    でも言葉の理解が曖昧だなぁ、分かってるのかな?分かってないのかな?ってずっと思ってたので、出来ることと出来ないことを把握できて、親子教室にも通えることになったので良かったです😊
    OTとSTと療育に通われているということで、全然私より進んでいると思います!!🥺なるほど、そういうことも勉強して行こうと思います!
    お互い頑張りましょうね🥹✨

    • 11月11日
やぎちゃん

質問については、Bだと思います!
お母さんから見て、発語以外はほぼ普通なんだけどってことですよね!
確かに発語は心理士さんがいうように
訓練すれば出てくると思います!
発達障害の子でもいろんな分野で少しずつ成長しますよ😊
発語訓練、療育などに通って結果的にどうなるかって段階だと思います☺️
娘も発達グレーです。ADHDと自閉スペクトラムの疑いです。
3歳になっていないのでまだ診断はつけられないと言われていますが、専門の病院に通っています。

心配だしいろんな葛藤や不安があるのすごくわかります。
もしグレーのまま診断がつかないまま健常の子と過ごすと、いつかどこかで躓く子が多いそうです。
気になるけどうちの子は違う!となにもしないと、二次的障害を引き起こす可能もあると言われてます💦
なので親が特性を認めてあげて、適切な配慮をしてあげる、受けさせてあげることが大事だと思ってます!
障害があるからと言って子供への愛は変わりありませんよね?🫶
違ったら違ったでそれはそれでいいので🫶
不安でノイローゼになる気持ち、とてもわかるし経験しました。
そのことしか考えられなくて。
でもある時期を超えると、ありのままを受け入れられるようになりました!!!

  • ももも

    ももも

    お返事ありがとうございます😊
    そうなんです💦発語以外はちょっと活発なところと人見知りがない以外は気にならなくて、きちんと私が迎えにいくと喜ぶし、甘えてくるし、うーんと思うことが多くて、納得できてない(受け入れられないだけかも?)部分が多いなと思って悩みました💦
    でも、あれから色々調べて、私も現在は発達グレーなんだなということで納得して落ち着きました😊
    やぎちゃんさんのお子様も発達グレーとのことで、経験者の方の意見とても参考になります!
    そうですよね🥹どうしても悲観的な考え方になってしまい、病みましたし、これからもまた病むかもしれませんが、調べていくうちに思ったほど暗い人生ばかりじゃない!と思って、変わらず子供を可愛がろうと思います😊お互い頑張りましょう😊

    • 11月13日