
1歳の息子のよだれかぶれに悩んでいます。薬を塗るのが嫌で、他の方法を知りたいです。現在はヘパリン類似物質、アルメタ、マイザー、亜鉛華軟膏を使用しています。
1歳の息子ですが、肌が弱くずっと小児科で薬をもらっています。
最近、よだれかぶれがすごくて、でも口の周りだしあまり塗りたくなくてどうしようか悩んでいます。
先生に相談したところ、もし食べたところで副作用は下痢するくらいだから塗ってと言われたのですが下痢をさせるのも嫌で😂
みなさんどうしていますか?塗ってる薬あれば教えてください。
ちなみに、ヘパリン類似物質、アルメタ、マイザーを毎回もらっています。亜鉛華軟膏も持っています。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

nakigank^^
うちは2人とも下痢になりやすいタイプですが、口の周り塗ってたけど、2人とも下痢とかなかったです!
よほど丸呑みとかじゃなければ大丈夫だと思うんですけどね〜🤔
アトピー体質になると大変ですし、ヘパリンを薄く塗って試してみてもいいかな?と思います。😊

ママリ🧸
亜鉛華軟膏ってワセリンのことですっけ??
日中は口に入ることも多いと思うのでワセリンを使い、夜長く寝る間にステロイド系の薬を使うのはどうでしょうか?
あとは肌が弱いのであれば日頃の石鹸も見直してみたら変わるかもしれないですね‼︎
うちは乳児湿疹があって、悩んでて…牛乳石鹸に変えたら綺麗に治りました!
-
はじめてのママリ🔰
亜鉛華軟膏とワセリンは違うと思います!
日中は保育園なのですが、ワセリン濡れるか聞いてみます!
石鹸はずーっと同じものなのでそれのせいかもです…- 11月10日
-
ママリ🧸
石鹸泡タイプですか?
液体石鹸は洗浄力が強く皮膚に残りやすいらしいので、あまりお勧めされませんでした。
固形石鹸を100均の洗顔ポンプで泡だてて使ってますが、泡切れもいいし肌トラブルの改善につながるかもしれませんよ〜☺️- 11月11日

もみじ🍁
市販で売っているワセリンどうですか?
娘も肌が弱く生まれた直後からずっと小児科の薬なってます。
よだれ&離乳食はじめたら
顎に離乳食がつき
それで荒れ始めました。
離乳食始める前に
顎にワセリン塗ってから
食べさせてます!
これ結構改善されました!
あとは、はいはいで
よだれが手の甲に落ちて
そこがかぶれたり…
背中の湿疹もあるので
それは病院が処方してくれた
ロコイド軟膏とヘパリンを
混ぜたクリームを
3日に一回塗ってます!
(口周りの荒れが赤く
目立つ時は塗ってます)
-
はじめてのママリ🔰
ワセリンはお風呂上りしか塗っていませんでした。
こまめに塗ろうと思います!- 11月10日

はじめてのママリ
うちの子も肌弱かったので、ヨダレかぶれっぽいのなってたんですが、プロペト塗ってました!
かぶれを治すってよりは、保護する役目ですが、これだけで結構変わりました😀
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、うちの子は指しゃぶりするせいもありよだれすごいのでプロペト効果あるかもしれません!
- 11月10日

(*´∀`)♪
娘2人とも肌が弱く3歳半の長女はようやく保湿剤だけで落ち着いてきました!
ヨダレかぶれ多かったです🤤
処方されたロコイド塗ってました!

退会ユーザー
急にすみません💦マイザーはどこに塗られてますか⁉︎
-
はじめてのママリ🔰
一時期関節の湿疹が酷かったのでそこにぬってました!
- 3月10日
-
退会ユーザー
ありがとうございます💕ちなみに何ヶ月頃から使ってましたか😭?
- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
マイザーは確か生後半年くらいですが、アルメタは薄く伸ばして生後2ヶ月ごろから顔にも塗ってました。その頃が一番湿疹酷かったので。
- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません😰
うちもマイザー処方されて、マイザー何かと混ぜたやつですか?マイザー単体ですか?- 7月1日
-
退会ユーザー
すみません、、私返事をしていませんでした🥲せっかく答えてくださってたのに申し訳ないです😭教えて下さりありがとうございました!
- 7月1日
-
退会ユーザー
うちは単体で貰いましたがそれより弱いステロイドで落ち着いたので使わずに終わりました🙇♀️💦
- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
うちも皮膚科変えて弱いの出してもらいました。- 7月3日
はじめてのママリ🔰
ヘパリンは塗ってます!
口の周りにヘパリンやプロペト以外も塗っていましたか?
nakigank^^
ひどい時はロコイドをうすーく、寝る時に塗ってました。😊
下の子がアトピー気質なんですが、保育園に入ってから汗とかで落ちたり、刺激で痒くなってしまい、家での保湿では治らなくなったので、日中の保湿もお願いすることにしました。
口はウェットティッシュで拭いて欲しいとお願いしたけど、対応が個別にするのは大変だと言われて、とりあえず濡れたタオルで拭いてもらうようにお願いしたら、ひどくなることは今の所ないです。😊