
コメント

退会ユーザー
寝ている間は出ないなら癖になってる可能性もあると思います🥲いわゆるチックですが風邪きっかけでもなることがあるみたいです。
自然に治るから様子見と言われました。
退会ユーザー
寝ている間は出ないなら癖になってる可能性もあると思います🥲いわゆるチックですが風邪きっかけでもなることがあるみたいです。
自然に治るから様子見と言われました。
「先生」に関する質問
保育園に通っている1歳の娘について、最近少し気になっていることがあって、もしよければご意見をいただけたら嬉しいです。 ここ1ヶ月ほど、週1回くらいのペースでお友達に顔を引っかかれたり、腕を噛まれたりすることが…
質問。いいですか? 今子供がウイルス性胃腸炎で高熱が出てます。私は今日投稿したんですが、ぎっくり腰で動けません。 上の子の幼稚園の送り迎えも出来なくて病院の先生に相談して救急車使って病院いきました。それは嘔…
息子が今日お友達の事を噛んでしまったみたいです😭 息子に、なんで噛んじゃったの?と聞くと トイレしてる時に押されて嫌だったから。と言ってました お迎えに行った時に園長先生に会って 「今日お友達と揉めて噛んでし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
チックかなとも思っていました💦
下の子が産まれてから寂しい思いさせてしまっていて...
余裕がなく、ついきつく怒りすぎてしまったり...
退会ユーザー
なるほど…元々不安要素があったところにインフルがきっかけで…って感じですかね💭
生活に支障がないなら放っておいて大丈夫だけどもし気になるようなら児童精神科か小児神経科へということでした🤔とりあえず小児科で相談してみてもいいと思います!