※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えほ
妊娠・出産

夫の立ち会い時の持ち物について質問です。何か必要なものはありますか?外出が難しい場合も考慮して教えてください。

立ち会いをする夫の持ち物について質問です。
出産の際、夫に立ち会ってもらう予定ですが途中外出ができないみたいです。院内の売店は使用可能みたいですが売店も夜間や日曜日はお休みだったりします。
自分用の陣痛バッグは揃えたのですが、夫の必要なものの準備を全くしておりません。初産なので時間がかかることを想定していますが、何か持っていったほうがいいものはありますか?飲み物と軽食くらいしか思い浮かびませんが、それくらいなら病院行く前にコンビニに寄ったらいいかな…と呑気に考えてます😂

コメント

deleted user

陣痛が10,20時間かかることを想定して、飲料水・ご飯・携帯充電器は最低限ですね、、
えほさんが個室なのか、大部屋なのかでも多少違うと思いますがどうでしょう?🤔

  • えほ

    えほ

    充電器!盲点でした。私の分しかないところでした😅
    個室の予定です!

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    陣痛時間は様々ですが、分娩室入ってから2,3時間はかかるので💦
    旦那さんも分娩室入るときに、飲料水は直ぐ持っていけるように首からかけるボトル紐?あってもいいと思います!バタバタ過ぎて、絶対持っていくの忘れちゃうはずなので!!
    あとえほさんの分も携帯を分娩室持っていくなら持ち歩き充電器もあってもいいと思います!(出産時にお子さんの写真撮影や2ショットも助産師さん撮ってくれたりします!数秒ですが)

    えほさんもたくさん水持っていってくださいね🥹
    私は準備が甘く、立会できずで、水がすぐ飲めるような準備が陣痛きてからできなくて大変でした😭出産中口呼吸が多く、喉枯れました笑

    • 11月10日
  • えほ

    えほ

    なるほど!
    首からかける紐いいですね!うちの夫うっかりタイプなので忘れちゃいそうです🤣
    水多めに持っていきます!
    アドバイスありがとうございます!

    • 11月10日
さくら

飲み物、軽食、携帯充電器は
必ず必要だと思います😊

なるべくなら前もって揃えておいた方がいいと思います✨

  • えほ

    えほ

    確かに事前に準備したほうがいいですよね😂
    準備しといて余裕があればおにぎりとか追加する形にします🍙
    ありがとうございました!

    • 11月10日
はじめてのママリ

3人とも病院行く前にコンビニ寄ってました🤣
3人目の時いきなり3分間隔でスタートでしたが呑気にセブンイレブン寄って自分も肉まんがっつきました🤣

けど破水とかだとそんな余裕なさそうなので買えるものは買っといた方がいいかもですね!!
でも私の病院は看護師さんが荷物もって入院の部屋までは妊婦と看護師2人で移動だったのでその隙に旦那はもう一度コンビニ行ってましたよ。笑

  • えほ

    えほ

    肉まんいいですねぇ🤣
    とりあえず用意しといて当日余裕がありそうならコンビニ寄るようにします😌
    病院からコンビニが微妙に遠いので余裕なければ諦めます😂
    ありがとうございました😊

    • 11月10日