※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
gtj
子育て・グッズ

上の子と下の子が同じものを欲しがり、サイズやデザインの違いでイライラしています。毎日のことで悩んでいます。

すみません、愚痴です。。
どうして年子ってこんなにも同じものが欲しい、
同じことがしたい、なんでしょうか。。
ほとんど2歳差の、学年的に年子がいます。 上が女の子、下が男の子です。
寒くなってきたので、ジャンパー出したら去年までのが小さくなっていたので、新しいものを買いました(私が独断でネットで選びました)。
今日、届いたのですが、下の子は上の子用に買ったジャンパーがいい!と。女の子用、男の子用にデザインも選んでいるし、何よりサイズが違うし。
無理なんだけど、これがいいと言い張って大騒ぎ。
一事が万事、こうで、本当にイライラします。
上の子が下の子のものを欲しがることももちろんあります。
靴をどちらかに新しく買えば、もう一人も欲しがる。でももちろんサイズアウトのタイミングが違うので、買うわけにはいきません。
本当に本当にイライラします。毎日毎日。

コメント

りゅうた

わかりすぎます。
うちは学年は2学年差ですが年齢は1歳半差の年子です。

スプーンセットやコップなどを最初全部色違いで用意していました。
でもこっちがいいあっちがいいって毎回喧嘩。
本当にイライラしますよね。

もう色違いはやめて、最近新しく買うものは全て全く同じものを購入することにしています…

本当に疲れますよね😭😭😭

  • gtj

    gtj

    コメントありがとうございます、気持ちわかっていただけて嬉しいです😭
    本当に、色違いもダメですよね。。我が家もなるべく同じものにしていますが、、
    息子が娘のパンツ履いてたりするのを見ると複雑な気持ちになってみたり。。

    • 11月10日
  • りゅうた

    りゅうた

    そうですよね…うちは同性だから、もうパツパツ(ぶかぶか)やけどええわ、、ってできちゃうときもあるけれど😢それに夏に水着買うときもうちはもう全く同じやつ購入したんですがどうしても異性だと同じもの買うのが難しいこともあるし大変ですよね。どうしても2つは買えないおもちゃとかも…😢
    私も同じ気持ちの方に出会えて嬉しかったです!!☺️

    • 11月10日