産婦人科・小児科 12日間の熱が続き、検査でも原因が分からず、一時期は熱が下がったが再び発熱。症状が改善せず、集団生活で続くのか不安です。 また発熱 12日間熱があり、大きな病院で検査しても何も出ず、 6日間熱がなかったのですが、また発熱しました。。 中々スッキリよくならないです。 集団生活2年目なのですが、こんな立て続けに続くものなのでしょうか 最終更新:2023年11月10日 お気に入り 病院 生活 とんとん(6歳) コメント はじめてのママリ🔰 息子もそんな感じで熱出しまくりでした。 扁桃腺とアデノイドと中耳炎の鼓膜チューブ留置の手術したら熱出しにくくなりました。 11月10日 とんとん どんな手術になるんですか?耳鼻科でされましたか? 11月10日 はじめてのママリ🔰 診断とかは耳鼻科でしたが、結局前から通っていた大きな小児科(耳鼻科もある)で、手術しました! 扁桃腺とアデノイドの切除と鼓膜切開してチューブを留置する手術です! 11月10日 とんとん 中耳炎に何度かなって手術されたのでしょうか? 11月10日 はじめてのママリ🔰 中耳炎が長引いたり何度かなったりして熱も長引いたりです! あと睡眠時無呼吸症候群もありました。 扁桃腺が腫れて熱出しやすかったり治りが悪いのもありました! 11月10日 とんとん そうだったんですね。。大変な時を乗り越えられたのですね。 熱が長いと本当どうしようもないですよね。 11月10日 はじめてのママリ🔰 1ヶ月に必ず2.3回は熱を出していて、親の私ももうしんどくて、かかりつけの小児科意外の近所の耳鼻科でちょっと扁桃腺結構大きいなぁ‥あとアデノイドも‥みたいな話になり、いびきは?となり、トントンと話が進み手術でした! セカンドオピニオン的な軽い気持ちで大きな病院じゃなくても近所の病院か買ってみてもいいかもですね☁️ 大きい病院は案件が多すぎて大きすぎて、逆に簡易に見られてしまうイメージもあるので😩 11月10日 とんとん そうだったんですね。 うちも小児科をかえて診てもらおうと思っています。 いつもの小児科は何度行っても、風邪やね というかんじなので。。 11月10日 はじめてのママリ🔰 何でもかんでも、 「夏風邪」「季節の変わり目」「保育園の流行りの風邪」とかもうハイハイってなりますよね🥲 6月に手術して先月コロナにかかっただけで、元気に過ごせています!娘がアデノウイスルに感染してもうつりませんでした☺️ 11月10日 とんとん めちゃくちゃわかります。 もうこのパターン聞き飽きたわ ってなります。 そんなに熱出さない期間があったんですね!羨ましすぎます。。うちの子も早く安定してほしい。。 11月10日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
とんとん
どんな手術になるんですか?耳鼻科でされましたか?
はじめてのママリ🔰
診断とかは耳鼻科でしたが、結局前から通っていた大きな小児科(耳鼻科もある)で、手術しました!
扁桃腺とアデノイドの切除と鼓膜切開してチューブを留置する手術です!
とんとん
中耳炎に何度かなって手術されたのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
中耳炎が長引いたり何度かなったりして熱も長引いたりです!
あと睡眠時無呼吸症候群もありました。
扁桃腺が腫れて熱出しやすかったり治りが悪いのもありました!
とんとん
そうだったんですね。。大変な時を乗り越えられたのですね。
熱が長いと本当どうしようもないですよね。
はじめてのママリ🔰
1ヶ月に必ず2.3回は熱を出していて、親の私ももうしんどくて、かかりつけの小児科意外の近所の耳鼻科でちょっと扁桃腺結構大きいなぁ‥あとアデノイドも‥みたいな話になり、いびきは?となり、トントンと話が進み手術でした!
セカンドオピニオン的な軽い気持ちで大きな病院じゃなくても近所の病院か買ってみてもいいかもですね☁️
大きい病院は案件が多すぎて大きすぎて、逆に簡易に見られてしまうイメージもあるので😩
とんとん
そうだったんですね。
うちも小児科をかえて診てもらおうと思っています。
いつもの小児科は何度行っても、風邪やね というかんじなので。。
はじめてのママリ🔰
何でもかんでも、
「夏風邪」「季節の変わり目」「保育園の流行りの風邪」とかもうハイハイってなりますよね🥲
6月に手術して先月コロナにかかっただけで、元気に過ごせています!娘がアデノウイスルに感染してもうつりませんでした☺️
とんとん
めちゃくちゃわかります。
もうこのパターン聞き飽きたわ
ってなります。
そんなに熱出さない期間があったんですね!羨ましすぎます。。うちの子も早く安定してほしい。。