
コメント

ママリ
共用部分の修繕や、大規模修繕(外壁塗装、改修工事)の際に使われるものかと思います。
マンションの専有部分(玄関の内側)の修繕は自己負担になります。

M
マンションの修繕工事や部分補修の際に使われる費用を住民で積み立てておくお金のことです。
玄関・窓から中の補修は賃貸でない限り、自己負担です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
高すぎて…売却するまでに使われなかったら払い損な感じがして😭- 11月10日
-
M
築何年のマンションに住まわれてるかわかりませんが、管理組合の会合などでそういった話ありませんか?
一般的には10年に1度はすることになってると思います。
一軒家に住んでも修繕って必要ですよね。- 11月10日

はじめてのママリ🔰
高いですが、外壁や共有分修繕してもらえなかったらすぐにボロマンションになるので資産価値も下がっていきますし長い目で見たら安いかも?
とはいえ修繕前に売却予定だと払い損じゃん!と思っちゃいますね😂
-
はじめてのママリ🔰
だいたい何年に一回修繕とかあるんですかね?管理人判断でボロくなったらって感じなんですかね?- 11月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
ですよね。どこも高すぎてぼったくりに感じてしまいます😭