
妹が自己中になり、里帰り中の妊娠中の女性がストレスを感じています。居心地が悪く、両親の助けが必要な状況です。
あたしには、仲の良い4歳離れた妹がいます。昔から友達のように仲良くしてきました。
いま、あたしは実家に里帰り中で妹と同室で寝たりしています。
昔は、妹も若くて、あたしに甘えてくるような関係だったのですが、仕事するようになり、しっかりしてきたこともあるのですが、とにかく自己中になったように感じます。仕事していて疲れてるのは分かるのですが態度がとにかく悪く不機嫌な顔から発言が多くて両親も気を遣っている状態。
あたしも同室なこともあり、とばっちりを受ける始末。
正直、家に帰りたいぐらい疲れます。顔色を伺って怒らせないようにする神経を使うのが本当に嫌になります。
初産なので、やはり両親の助けがほしいので、産んで一ヶ月くらいは実家にいるつもりです。
どうにもならないのは、わかってます。
ハッキリ言ってやれば良いのですが、無駄に喧嘩したりして居心地悪くなるのも嫌で。
愚痴らせて頂きました。
文章、分かりにくかったらすいません。。。
- まむ(8歳)
コメント

みったん
今の状態で、産んだ後が心配です!💧
産んだ後も同室で寝るのは無理があるのでは…!?

退会ユーザー
堂々としてればいいと思います。
うちの妹も態度悪く周りが気を使う状態でしたが、
私は社会人として自分の感情をすべて表に出して周りに気を使わせるような人っていくら身内でも実の妹でもあり得ないと思ってるので
何度か注意しましたが
ガキでもないのに正論に対して非難してきたりと、どうしようもなかったです(笑)
そんな人は口で言っても人の意見なんて聞かないし、放っておくことにしました!
私は出産後の里帰りでしたが
居心地悪く1週間くらいで自宅に戻りました!!
自宅で1人でテンヤワンヤしてる方がよっぽど楽でしたよ!笑
-
まむ
コメントありがとうございます!
とっても、しっくりくるコメントでグットアンサーにさせて頂きました♡
わたしも、最悪、すぐ帰ります(笑)
赤ちゃんのことでいっぱいいっぱいなのに、妹のことでストレスになるくらいなら、一人てんやわんやのが楽です(笑)
頑張ります!- 3月1日

まぁちゃねる
大丈夫ですか?ストレスためるのは良くないですよね( ノД`)
出産後も同じ部屋にですか?
-
まむ
コメントありがとうございます!
出産後は、別の狭い部屋に移動する予定です。
ストレスに感じてるのは、妹も同じかもしれないですよね。
ただ、アタシはかなりのストレスです(笑)- 3月1日

ドナルド・ダック
私にも6歳離れた妹がおり、妹は社会人2年目になります☆
同じく仕事場で色々とあるようでストレスを抱えており
毎日のように愚痴ったりして「社会人になって変わったなぁ…」と思いました!
でも私が感じたのは私に愚痴ってくるということはそれだけ私を頼ってくれているのだなと思い、愚痴も聞いて時には「こうしたらいいよ」のアドバイスもしましたし
私もヒートアップして言い合いになりケンカもしましたが
姉妹だしお互い分かり合ってるので仲直りも早かったです(*´°`*)
妹は姉にうまく甘えるタイプで私も頼られるのが好きなので
特に居心地が悪いなどは感じませんでしたよ…
妹さんもお姉さんであるまむさんに甘えて「お姉ちゃんだし聞いてくれるだろう」と思ってるのかもしれないですね♪
ここは姉として話を聞いてあげるのが1番かなと思いますよ!
-
まむ
コメントありがとうございます!
そうなんです。社会人になって良き悪き変わったんだと思います。
シスコン並に妹は、あたしのことが大好きなんですけど、なんでも有りなところもあるので、そーゆーのが、昔と違ってイライラしちゃうんですよね、、
、
でも、話聞いてあげることが必要ですよね、、
甘えてきてるのは、わかるので。。- 3月1日
-
ドナルド・ダック
お姉ちゃんのこと大好きだなんて、まむさんはとてもステキなお姉さんなんだろうなと思いました(*´°`*)
うちの妹も私のことは慕ってくれていますが
いつも良いように使われてるし、私も妹を甘やかしてしまうので
妹はどこか私のことをうまく転がしてるなぁって思います…笑
姉として妹のことを守ってあげたい気持ちはあるけど
なかなか難しいところもありますよね( ;∀;)- 3月1日

ほげ
出産後も同じ部屋ですか??
まむさんもですが、妹さんも大変だしかわいそうな気がします💦
今でその状況なら、赤ちゃん増えたらさらに大変ですよ?
-
まむ
コメントありがとうございます!
出産後は、別の狭い部屋に移動します。
どうにか、うまくやれるように頑張ります。
あっちもストレスに感じてるとも思うので、お互い様なところもありますよね。
頑張ります- 3月1日
まむ
コメントありがとうございます!
産んだら、小さめの部屋があるので、そっちに移動するつもりです。
でも、産んでからが不安です。。。
みったん
気を使ってストレスになるのは母体にも赤ちゃんにもよくないですよー!小部屋あるなら、今からでもそっちで寝た方が気楽でいいんじゃないですか??(^^)
まむ
そうですよね!
我慢の限界突破したら、移動しちゃいます!
そのほうが、よっぽど楽です♡
ありがとうございます♡
みったん
少しでもストレスを回避できますように♡