えだにゃん
成長曲線の範囲に入っていれば問題ないと思います♩もし飛び出しているようなら、小児科に相談しましょ(^^)
抱っこはして欲しいと思うので、座って抱っこしたり、自分の楽な体勢でスキンシップをとってあげると喜ぶのではないでしょうか?✨
おいなり
うちも結構発育は良かったです(笑)
可愛いけど重い…わかります!
抱っこ紐をして少しでも楽に過ごしてました〜!
母乳はいくらあげてもいいと助産師さんに言われてたのでひたすらあげてましたよ👍✨(笑)
なおみ
私も同じような感じです!
昨日よく似た質問しました!
結果、
・小さいよりはいい
・母乳ならあげても大丈夫
・ハイハイしだしたら痩せるだろう
ということで欲しそうなときは母乳あげようと思ってます!
でも重いですよね😅
最近は腱鞘炎予防のためにサポーターつけて抱っこしてます…
首座ったらエルゴとか抱っこひもで日中すごそうと思ってます!
優匠ママ
母乳をあげすぎってないですよ〜
丸々して可愛いじゃないですか😍
個人差あるし大きくてもアンヨしたら締まるので大丈夫ですよ😁
重い時は降ろして抱っこして一緒に寝転んで声掛けしてました(笑)
ひまわり
うちも同じで6kg越え、、(笑)
市の保健婦さんに、すぐおっぱいあげずに頑張ってあやせる時はあやして!と言われました、、😅でも助産師さんには母乳は欲しいだけあげてもいいと言われたので、全然気にせず飲ましてます✌️(笑)
うちの子も抱っこ抱っこの子なんで、気持ち分かります、、可愛いんだけど、可愛いんだけど、、本当に重いですよね( 笑 )なのでよく抱っこ紐してます😊腕は大丈夫なんですけど今度は腰が、、(笑)旦那さんにマッサージしてもらいながら頑張ってます😅
yuumama
私の息子もこの前測ったから6kg弱でした。
そして抱っこマンで常に抱っこ💦立って揺らさないと怒る時もしばしば(*´꒳`*)
いつも限界まで抱っこしてあやしてますが、先日2時間くらい抱っこしても夜中寝ず、私の方が根負けして隣に寝かせてトントン、それでもやっぱりグズグズでしたが、そのまま見てたら諦めて寝てくれました(笑)
首が座るともう少し楽になると聞いたので、今お互い頑張りどきですね😭
抱っこしては寝かせて休憩の繰り返しになるかと思いますがお互い頑張りましょう❤️
ぶぅ
うちは、5キロですが
夜中、泣き止まず置けば泣くを何時間もですが(^^;;
ボバラップという抱っこ紐に入れてます(*^^*)
エルゴより安定して、腰も肩も疲れなのでお勧めです♪
退会ユーザー
うちもその頃5キロほどありましたよー。
産まれた時は低体重児だったはずなのに(笑)
その時は慣れてないから重いと思いますが、毎日毎日1年とか抱っこし続けていれば5キロなんてめっちゃ軽いです(笑)
ズリバイなどで動き出したら痩せますよー!
chez
うちもみんな2ヶ月になる頃には6キロでした(^^)
おっぱいあげ過ぎとかないです!!
おっぱいは消化いいですから。
上の娘、ずーっとおっぱいにぶらさがってましたよ。笑
大きく育つ分には、なにも心配ないと思いますよ。
抱っこ疲れたら、一緒にゴロンとしてればいいんじゃないですか♡
何かするときは抱っこ紐で。
ミーテ
みなさまありがとうございます😊
まだ抱っこひもが未体験なのでやってみます♪♪
ただ立って揺らさないとぐずるので工夫したいと思います♪♪
コメント