
コメント

退会ユーザー
四十九日あけてからがいいと思います。
熨斗は、祝じゃなくて御礼で。
なくなった方がよっぽど高齢で全然バタバタしてないしそんなに落ち込んでもないよって感じであれば早めにしてしまっても問題ないとは思います。
退会ユーザー
四十九日あけてからがいいと思います。
熨斗は、祝じゃなくて御礼で。
なくなった方がよっぽど高齢で全然バタバタしてないしそんなに落ち込んでもないよって感じであれば早めにしてしまっても問題ないとは思います。
「妊娠・出産」に関する質問
産休育休について教えてください🙇♀️ はじめて産休育休を会社で取得します。 7月出産予定で、5月末には産休に入る予定です 総務には妊娠報告済で、社労士から書類もらったら渡すねと言われました。 私が用意するのは母子…
高齢出産 知らなかったんですが、経産婦なら35歳以上でも高齢出産と言われないんですか? 2人目ほしいなと思ってますが、その頃には35過ぎるので色んなリスクあるのかなとか考えてました。 なんで2人目以降だと40…
前駆陣痛で夜中起きたり朝起きたお時間より早い時間に起きちゃってなかなか疲れの取れる睡眠が取れない😭😭😭 粘液栓と出血(おしるし)あったから出産近いなぁとは思うんだけど、👶の病気があるから病院までは1時間半かかる…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
御礼にするのは考えていませんでした!
ちなみに大安に送っていいものでしょうか??