※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

子供の行動に悩んでいます。どこまで許容すべきかアドバイスを求めています。

どこまで許してますか?

イヤイヤ期、偏食、パパかいる時のママ嫌があり結構しんどいです。
元々主張は強い方だとは思っていたのですが、更に強くなり思い通りにならないと癇癪を起こし叩いたり押したりしてきて酷いと手が付けられないです。
力が強い方で言葉も全然喋れないです。

本人のためだと思ってやることはやる、ダメなことはダメと言っていたのですが、多少のことは目をつむって許したほうが楽なのかなと思い始めたのですがどこまで許していいのか悩んでます。

食べないけど用意して1口だけでもあげる
→好きな時に好きなものだけ
オムツ(うんち)替えたくない
→替えたくなるのを待つ
高くて落ちそうなところで危ない動きをする
→落ちそうになったら助ける
フォークや歯ブラシを持って走る、歩く
→手を繋がせて転ばないようにする
保湿、肌の薬を塗りたくない(肌弱いです)
→乾燥したら、痛そうになるまでは気にしない
顔にかかるのを嫌がるから髪をしばる
→ピンで前髪だけ止めて取れたら治す、ぶつ切りにはなるけど短く切る
壊されたくないもの危ないものは渡さない
→死ぬようなものでなければ渡す
1個しか買わない
→欲しいもの買う
家事をやってるから待ってもらう
→家事は放置

どこまでが見守るなのか放置なのかよくわからなくなってきたのでアドバイスなどあったら教えてほしいです。、、

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の性格にもよるし一概には言えませんが、髪の対策と家事放置以外はうちは無しですね💦
うちも肌弱いのでおむつ替えや保湿はちゃんとしないと乾燥して痒くなったりするとますます機嫌悪くなります😢
好きなものを好きなだけ食べさせる、買うはイヤイヤを受け止めるとは違うので無しです
その他危険が伴うものは当然妥協しません

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます!
    肌のことは毎日追いかけっこなので悩んでましたが、やっぱり後回しにすると余計大変そうなのでがんばります🥹
    思い通りにさせるだけだと、受け止めるとは違いますよね🥲
    色々試してみてなんとかがんばってみます!

    • 11月10日
ミラクル

食べない→好きなものに混ぜてあげる(いももちやホットケーキ)

オムツ→キシリトールのタブレットで呼び寄せて替える&病気になるよと脅す

高くて落ちそうなところ
→乗れないようにする

フォーク歯ブラシの持ち歩き
→言うこときかない時はキシリトールやシリアルと交換する

塗りたくない
→かたまりをつける。自分でとりあえず伸ばしてもらう(笑)できてないけどね!!!

しばる
→寝てる間に短く切る

壊されたくないもの
→ヤバいときはタブレットかシリアル、おやつと交換する

一個しか買わない
→値段と相談。車でジュレ(ジュース)飲もっかで誤魔化す。

家事
→すぐやめるときもあるし、YouTubeやおやつやみかんで待ってもらう

アドバイスではないですが、うちはどうかなーと考えてみました(笑)🤣
物で釣るか脅しで、将来心配(笑)🤣

  • 🔰

    🔰

    ミラクルさんのやり方教えて頂きありがとうございます!

    どうしても物で釣ったり脅したりしちゃいますよね😅
    混ぜるのはきな粉ひとつまみ入れてギリギリな感じなので色々試してみます!
    交換してくれるかはわからないですが、これなら!っていうもの探して常備してみます!
    誤魔化しも最近は効かなくなってきてるのでがんばってみます😂

    • 11月10日
きーまま

バラバラですみません💦

我が家なゆるゆる育児ですが、
歯ブラシに関しては命に関わることなので絶対に許してはいけないと思ってます。

高い所に関しても身体能力を見極めて、できない、危ないのならやめさせます。

保湿は肌が弱いのなら本人のためなので嫌でもやります。

壊されたくないものや触って欲しくないものは見えないところにしまってます。

欲しい物は1つだけにします。買う気がないならおもちゃコーナーには行かないのが1番いいです。

家事は進めないとあとが大変になるのでYouTube見ててもらったり、一緒に手伝ってもらってりしながら進めてます。あとは昼寝中に夜ご飯は準備してます!

本人のためになることは見守る、危険なことやらなきゃ大変なことになることに関しては放置かなって思います。

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます!

    歯ブラシはやっぱり危ないですよね😭
    二人の時はしまったり行かないようにしてるのですが、パパが見せたり連れて行ってしまって場所を覚えてしまって癇癪起こす感じです💦

    YouTube見せてても一緒に見てって感じで中々進まず💧昼寝中、寝た後にがんばってやったり泣かせたまま終わらせたりしてました🥹

    色々見極めながら見守ったり放置したりしてみます!

    • 11月10日