![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支払いのタイミングでストレスを感じている女性。旦那が支払いを忘れると私が代わりに行かなければならず、理由をつけられてしまう。旦那にもっと責任を持って欲しい。
知恵を貸してください🙌
どうしたらストレス溜まらないでしょうか。
数ヶ月に一度、会社が契約している場所の支払いがあり、先方が振り込みは受け付けないと言うので手渡しで支払いに行ってます。
基本的に旦那が休みの日や仕事の前などに寄って支払ってるのですが、よく忘れて月末の最終日に今日までだったのに仕事で行けない、間に合わないどうしよう・・と1人で慌ててます。
わたしも支払日については一応把握してるので、今月だよね!とか、今週中に行った方がいいんじゃない?などと声掛けしてます。
徒歩圏内なので私が暇な時行ってくるよと言うのですが、旦那は俺が行くからと言って私に任せてくれようとはしません。
支払いに関わらずほとんど私に仕事を振ってくれません。
(義実家の会社で、私も一応社員ということになってます。年賀状の投函すら色々理由つけてやらせてもらえませんでした。)
旦那が全部やるならそれは楽でいいんです。
ただ、話戻りますが例えば支払いだと、月末最終日の今日中の営業時間内に支払いに行かなければならず、旦那が仕事で間に合わない時などは私が行く羽目になります。
こういう時だけ「申し訳ないんだけど行ってもらってもいい?」と。
今までに何度もこんなことがあったのでお金置いといてくれたら行ける時行くよ、とかさすがに今日中とか言われるのは困るから数日前に言って欲しいなどと言っても、また色々理由つけて話になりません。
どうしたらいいと思いますか?
旦那の個人的な支払いであれば期限過ぎようがどうだっていいのですが、一応会社としての付き合いがあるのでそういうわけにいかないなぁと思ってます。
領収書も溜め込むので、ここ数年は期限過ぎて提出してます。何度言ってもだらしないのが治りません。
お互い共有してるスケジュールがあって、そこに書き込んだりしてますが書き込んでおしまいです。
ほんとイライラします。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月, 34歳)
コメント
![秋桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋桜
分かります!!
うちの社長がそうです。
催促してもギリギリまでやらず、結局、事務の私が子どもを延長保育にして行く羽目になったり…
領収証も溜めて出してくれません。
カレンダーに分かってる範囲で記入して赤で囲んだりしていましたが駄目です…。
領収証は出してこないのは帳簿に記入出来ないので領収証を渡されてから出金するようにしました。
なのでいくらかは個人のお金を出しているはずです。自業自得だと思って厳しくしてます。
はじめてのママリ🔰
いっしょですね🤮🤮
もうどうしようもないんですかね、、、
自業自得ですよね!ほんとに。