
生後4ヶ月の子供を育てるママさん!昼間は抱っこかおんぶでしか寝ない子供で体が疲れている。泣き声が大きくなり、イヤホンが必要。ベビーカーのお出かけが少しずつ楽しくなってきた。
生後4ヶ月くらいの子を育ててるママさん!
大変さとかどうですか?悩みありますか?ざっくりした質問で申し訳ないのですが、同じくらいの月齢のママと話す機会がないので何に悩んでるかとかわからなくて…
私は子供がニコニコで可愛くなりましたが昼は抱っこかおんぶでしか寝なくて体バキバキ🥲泣き声がパワーアップでイヤホン必須という感じです😂あとベビーカーのお出かけが少しづつすきになったみたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
4ヶ月後半のうちも子も朝から晩まで抱っこひです。色んな人に笑ってます。首が据わってから、家事するときは、バンボに座らせることができるので、助かってます。
抱っこされる人によっては、泣いて嫌がるようになりました。前は、泣いてもミルクを飲ませれば泣き止むのに、今は、ある程度落ち着かせないと泣き止まなくなりました😢そして、最近、少し太りぎみです😅

はじめてのママり🔰
泣く事は眠い時くらいで
それ以外はご機嫌な時はニコニコで、泣きはしないけど
グズグズ言って抱っこしてる事が多いです!
構って欲しくてグズグズしてるのか何か訴えているのか分からないのが悩みです、、笑
ベビーカーでお散歩好きみたいなのでお出かけした時は基本ご機嫌なので外出する事が多いです♪
雨だと機嫌悪くなるのも悩みです🤣ざっくりですみません、、
-
はじめてのママリ🔰
泣きはしないけどグズグズ、わかります!無意味なグズりもあるといいますし難しいですよね💦会話できたらいいのにって😂
外出するとリフレッシュになりますしね!本格的な冬になる前の今はお出かけもしやすいですね✨- 11月10日
-
はじめてのママり🔰
2ヶ月くらいで外に出てみよう!と思ったら真夏で。笑
やっと外出気持ちよく出来るようになりました😆
あと吐き戻しが多過ぎて、
一日何回着替えてるんだろうくらい着替えててそれも、大変です💦
なんかずっと口からミルク垂れて出てきます😱- 11月10日

あお
まもなく8キロ到達するんですけど、重たいので、腕とか腰とか肩がきついです💧
あとは、夜通し寝るのはたまーにで、
夜は今だに2回おこされます😇
夕方は謎の泣きがあります。多分黄昏泣きだとは思うんですけど💦
それが結構きついです
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じくらいなのでめちゃくちゃ気持ちわかります!成長は嬉しいけど重いですよね😂
夜通し寝ることもうちもほぼないし、黄昏泣きしんどいしで共感しかなかったですー💦うちの子のこと書かれているのかなと思ってしまいましたよ😂- 11月10日

退会ユーザー
同じです😂💦身体バキバキですよね〜😂💦💦
他の方も書いてますが黄昏泣き?なのか夕方や寝る前に必ずギャン泣きします😂それをあやすために抱っこしますが重さよりも突っ張る力が強すぎて萎えます🫠🫠笑
横抱っこも縦抱っこもいや、置いてもだめ、、、なときはどうしたらいいの〜と絶望します😇
寝かしつけにかかる時間と、実際に寝てくれる時間が短すぎて割に合わないのも悩みです🥲
低体重で生まれたのでよくぞここまで成長してくれた🥹✨と思うようにしてますが、それも自身のメンタル次第ですね、、🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
朝はご機嫌で夕方グズグズ…というよりグダグダで私も一緒に泣いてる時あります😂もう、見守るしかできなくないですか?😂
泣くのも成長の証とはいえ…
毎日長時間寝てくれる日はいつ来るのやらと思いますよね!- 11月10日

たろちゃんママ
基本は眠い時に泣く位ですが、たまに今日グズグズ😩って日があって(まさに昨日)寝つけないからか何か体の不調を訴えているのかわからないから悩んでました🥺
あとはミルク問題ですー💦遊びのみやら拒否したりとミルクあげるのに何分かかってるんだ😑ってなります😮💨
皆さんミルク何分位かかってますかね🫠
-
はじめてのママリ🔰
なんかグズグズな日ってありますよね!日によって全然違うので戸惑います💦
ミルクはうちも遊び飲みに困ってて30分くらいかかることもありますよー😒全然飲まなかったくせに、数時間後にお腹すいた!って泣かれたり😂- 11月10日
-
たろちゃんママ
やっぱり🍼30分かかることあるんですねー😂うちも30分以上かかるのが毎回だから1日起きてるうちの半分はミルクあげてるんじゃないかって感覚になっちゃいます😑
そうなんですよ!飲まなかったらすぐお腹すいたとか言われて「おい😒」ってなります💦💦- 11月10日

はじめてのママリ🔰
下の子が4ヶ月です♩
隣にいれば
機嫌も良く、寝てくれるのですが
離れて家事をしていると
なぜか察して泣いて起きます笑
泣き声がまた大きくて🤣
一緒にお昼寝するときは
よか寝てくれるんですけどね🤣

はじめてのママリ🔰
私はそろそろ離乳食か〜ってソワソワしてます🤣楽しみなのもあるけど大変だろうな〜とか、こないだ生まれたばっかりなのにな〜ってすこし悲しい気持ちも😢🩷

いおりん
夜1度ミルクをあげて朝7時まで寝てくれてたのに、4ヶ月に入ってからは、夜のミルク1回は変わりませんが
早朝毎日決まって5時半から眠りが浅く何度も何度も目をつぶりながら泣きます。全然寝れません🥲
あとは後追いが始まったか?で姿が見えなくなるとすぐに泣くので辛いです🥹

はな
下の子は上の子と比べると楽です!笑
女の子だからか泣き声も小さいから精神的にもしんどくないし、セルフねんねもできますし、ご機嫌な時間も多いです😊
悩みは哺乳瓶拒否が強く、ミルクを飲ませるのが毎回大変なことです💦
母乳の出が悪く、足さないといけないので毎回しんどいです😢
上の子はよく飲んでくれましたが、吐き戻しが多く…
抱っこしてる時間も長いし、服もすぐ汚れて洗うの大変だし、よく泣くし、その声が大きくてメンタルやられてました😭
男の子って力強く泣きますよね😂
どうにも疲れた時は抱っこ紐しながらスマホを手に部屋の中をウロウロしてました💦
どちらも授乳クッションのくぼんでる部分におしりをはめて寝かせると気持ちいいみたいで、基本ご機嫌で過ごしてくれます😊
はじめてのママリ🔰
うちも授乳とご機嫌タイム以外は抱っこ紐です😭もはや一体化して過ごしてます(笑)
バンボいいですか?気になります!ミルクを飲めば泣き止むし寝る、のフェーズはうちも終わってしまった感じです😂
はじめてのママリ🔰
バンボは、今は洗濯物干すときや自分が食事してるとき等のちょっとした時間だけ使ってますが、抱っこひもから解放されるときなので、貴重です😉