※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
ココロ・悩み

旦那と別居中。子供たちのことで悩んでいます。要望を叶えるのが難しい子供たちにイライラし、長男には甘い旦那に不満。長男が親権を取られるのではと心配しています。

旦那と別居していて、2人の子供は私が実家で見ています。

下の子は重度知的の為、ほとんど指示が通らなくて、怒るけどたまにどうでも良くなります。
長男はいい子なのに最近手を洗わなかったり宿題すらやらなかったり、、イライラしてしまって、怒ってしまい、旦那との面会から帰ってくるとママは怒るから嫌だと泣いたりします。。

最近辛くて、、
旦那は元より長男に甘くて、たくさんゲームを誕生日でもないのに買い与えます。。

でも色々あってヨリは戻したくないんです。。

あんなに療育とか頑張って通わせたのに、長男は親権取られるかもとツラいです。。。
もう長男に接するのが怖いです。。

コメント

ショコラ

旦那さんに親権を取られるのは、よほどな事がないとないかと思いますが、7歳だとお子さんが判断するのかな…

それもそれでその子の人生かなーって思っちゃう私は冷たいかな…?

夫と離婚するとなったとして、長女が夫を選んだらそれはそれでいいよ!って言ってあげたいかなって。

何が言いたいかと言うと、子の幸せを願わない親はいないよーって事です。

  • まり

    まり

    ありがとうございます🙇‍♀️
    お返事が遅くなり申し訳ございません。。

    余程のことですか💦
    今は面会を結構な割合でさせていますが、あちらの実績になりますか?💦

    7歳長男はパパといたいとは言わないのですが、泣かれた時は悲しくなりました。。
    でもたしかにそうですよね、それならそれでいいかなとも思いました…。

    ありがとうございます😊

    • 11月14日
  • ショコラ

    ショコラ


    子供は単純ですからね。

    うちも何でも買ってくれる、言う事効いてくれるじーじLOVEです。長女…

    でも、最終はお母さんですよ!

    全て自己責任にさせたら良いですよ!
    宿題忘れて怒られるのは自分だよ。って。

    一旦、引いてみるのも良いかもですよ😊

    • 12月21日
  • まり

    まり

    お返事遅くなりすみません、、
    ありがとうございます😭

    • 4月9日