
コメント

はじめてのママリ🔰
同じようなことがあったわけではないですが、保護は1ヶ月でも抜けられます。
でも、保護費よりコンピの方が多いんですか?
お子さん2人なら20万以上受け取ってますよね?
はじめてのママリ🔰
同じようなことがあったわけではないですが、保護は1ヶ月でも抜けられます。
でも、保護費よりコンピの方が多いんですか?
お子さん2人なら20万以上受け取ってますよね?
「生活保護」に関する質問
亡くなった後どういう風が 良いか悩んでいます🤔 お墓を建てる 永代供養 納骨堂 お寺に預ける お墓を建てても子供に 墓じまいで負担がかかる 子供が1人5年前に亡くなっていますが お寺に預けており毎月行っています🤔 …
亡くなった後どういう風が 良いか悩んでいます🤔 お墓を建てる 永代供養 納骨堂 お寺に預ける お墓を建てても子供に 墓じまいで負担がかかる 子供が1人5年前に亡くなっていますが お寺に預けており毎月行っています🤔 …
亡くなった後どういう風が 良いか悩んでいます🤔 お墓を建てる 永代供養 納骨堂 お寺に預ける お墓を建てても子供に 墓じまいで負担がかかる 子供が1人5年前に亡くなっていますが お寺に預けており毎月行っています🤔 …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
1ヶ月でもやめていいんですね!!
抗告されてたのでまだ入金はもらえていなくて、差押えを経て18万のコンピが入ります。
保護費は19万です。
受給した分の保護費の全額はどのように返金するんですか??
はじめてのママリ🔰
返納は用紙を貰って払います。
でも微妙に超えてないんですね。
超えてなければ審議されたり、引き止められたりします。
医療費、保険料(健康保険、年金)など保護をぬけることで増える出費があります。
ご自身も勤めてるなら、問題なく抜けられると思いますが、収入ゼロなら難しいと思います。
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
なるほど、、、生活保護受給すると辞めるのも大変なんですね、、、
ご回答ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
そうですね…
私は仕事して自力で稼いで、保護費まであと1〜2万円って時に抜けたいと相談しました。
健康保険、年金は会社で入っていたのですが、医療費は保護をぬければ子供は無料ですが私は3割負担になります。
なので、その出費も考慮して、最低生活費に到達してないから廃止はしない方がいいと説得されました。
でも本人の意思が尊重されるので辞めたいなら収入0でも辞めれます。
辞めたはいいけどすぐ再申請ってらなられたら困るから引き止めるんだと思います。
コンピでは安定感がないからガッツリ引き止められると思いますよ。