※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝のりんごジュースについて相談です。保育園のスケジュールに合わせて朝の食事を決めているけれど、りんごジュースをあげてもいいか迷っています。白湯を無理やり飲ませているけど、りんごジュースは好きな様子。加熱したり、薄めたりしてあげています。

6ヶ月、白湯、麦茶嫌い

6時くらいに起きますが、寝起きにりんごジュースを5〜10mlあげてもいいと思いますか?

保育園で給食の時間が決まってるので
朝の離乳食は7時、朝のミルクは8時って決めてます。

ズレると昼寝しないそうです。けっこう朝寝と昼寝を大事にしていて厳しめの保育園です。

みなさんならりんごジュースどうしますか?
寝起きなんて喉カラカラですよね。
看護師に喉に菌がつくからちょこちょこ水分は取らせてと言われてます。
白湯をスポイトで半ば無理やりなめさせてますが、嫌そうです。下痢の時のアクアライトなら大喜びです。

りんごジュースはベビー用のを薄めて、あげたこと2回あります。加熱すりりんごも食べてクリアしてます。

コメント

deleted user

ジュースはあげないです💦

れい

私ならりんごジュースはあげないです
虫歯も気になるし、余計水やお茶を飲まなくなりますよ
喉が渇けばちゃんと飲むので水かお茶を出し続ければ大丈夫です
どうしても気になるならミルク20ccとかにすれば良いと思います

はじめてのママリ

6ヶ月なら寝起きはストローマグで麦茶飲んでましたよ。
麦茶や白湯嫌いだからジュースをあげるのは一番ダメなパターンだそうです😅💦
嫌いなら毎日こまめに飲ませて慣らすしかないです。

さらい

うーん

悩みますが今後を考えたら6ヶ月のこに、ジュースはあげないです

はじめてのママリ🔰

まとめて返信すみません🙇🏻‍♀️

皆様ありがとうございます!
ジュースはやめて、
白湯でやっていこうと思います!