![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10日の赤ちゃんが直母で飲む母乳量について心配です。搾乳した母乳は哺乳瓶で70ml前後飲むけど、直母では35-40ml。これは適切な量でしょうか?
生後10日の母乳量
乳首が短く固いため、子供が吸いづらく生まれてから1週間ほど搾乳メインで進めてきました
しかし2人目ということもあり搾乳ばかりしていられず、昨日から直母(といってもメデラの乳頭保護器を使って)の練習を始め、量がわからないのが不安なので今日ベビースケールを買いました。
2回測りましたが、片方10分ほど飲んでいる間に寝てしまいもう片方は飲んでもらえず…2回とも飲んだ量は35-40mlでした。
搾乳した母乳を哺乳瓶で飲むとだいたい70ml前後飲んでいます。2300gで生まれたこともあり、多くてもそれくらいで、哺乳瓶で飲んでいるときも40-50mlのときもよくあることを思えば、生後10日で直母で飲めている量としてはそこそこでしょうか?それともやっぱり少なすぎるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳11ヶ月)
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
1回で40くらいは少なめかと思いますが、直母始めて間も無いのであれば十分かなと思いました!これから体重増えて体力ついて両乳飲んでくれたらもっと量が増えそうですね😊
コメント