※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

さいたま市の住みやすい駅さいたま市で住居購入を考えていますが、土地…

さいたま市の住みやすい駅

さいたま市で住居購入を考えていますが、土地勘がないためご存知の方教えてください🙇‍♀️

都心への通勤があるため、交通の弁のいい浦和、大宮付近を考えています。
都心まで4,50分以内で行ける駅が理想です。

理想は浦和、北浦和ですが、家が狭くなったり、予算的にやや厳しそうです。

今のところ、
武蔵浦和
土呂
大宮公園
上尾

ら辺が候補かなと思っているのですが、他の地域も含めて住みやすさや子育てのしやすさなど教えていだだきたいです。

コメント

あーぷん

武蔵浦和今凄い便利になってますからね😭

昔から浦和、武蔵浦和は高いって感じです!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうですね💦
    浦和近辺はかなり高いです。武蔵浦和は浦和よりは若干下がるかなぁという印象です。

    • 11月12日
  • あーぷん

    あーぷん

    確かに高いかなと思いますが、

    個人的に武蔵浦和の方が今も新しい建物建って居たり、駅前も買い物とかするのに便利です!

    浦和はほんとパルコしかないです💦別所沼の通りも、武蔵浦和から浦和に行く通りも1車線で常に混んでいます

    • 11月12日
  • ままり

    ままり

    武蔵浦和、魅力的ですね。
    ただ、浦和よりは安めですが駅からやや離れないと手が届かないかなーっていうエリアですね💦

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

今年から与野周辺に住んでいます😊浦和、北浦和よりかはいくらか安いです。候補の武蔵浦和に近いです✨戸建ても多いですがマンションもどんどん建っている地域で、公園や自然に不自由しませんが、ショッピングモールも車で10分も走ればちょこちょこあったりするので住みやすいです。浜松町まで通っていますが電車だけだと46分の乗車時間。大宮公園や土呂もそれくらいですが、上尾はプラス10分くらいかかるイメージです💡

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    上尾はやはり少し遠くなりますよね💦
    与野、武蔵浦和がバランス的にはちょうどいいなぁと感じます。
    都心までの時間を取るか、家の広さをとるか...
    悩ましいところです🤔

    • 11月12日
さとぽよ。

さいたま市在住です😊
何を重視するかによって地域が変わるかなって思います。
主人が都内勤務で数年ごとに都内で勤務先が変わるのと夜勤もあるので都内寄りにしました。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦
    絶対譲れないのは都心までの通勤が1時間以内であることですかね🤔

    • 11月12日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    うちは、埼京線、京浜東北線、武蔵野線3路線二駅使え、バス停も近いので都内勤務で夜勤のある主人はよかったみたいです!
    大宮より下るとかなり広くなるのでいい点もありますが人身事故とか起きた時は大変です!
    わたしは、大宮より下った駅が実家なのでそれで学生時代は苦労しました!
    なので大宮より上りが絶対条件でした笑っ

    • 11月12日
  • ままり

    ままり

    なるほど🧐
    確かに電車がいつもスムーズに動くとは限りませんもんね💦
    上尾くらいまで行くと割と広い家買えそうですが、確かにそれを踏まえると大宮よりは東京寄りにいたいところですね..

    • 11月13日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    宇都宮線や高崎線は湘南新宿ラインになってから20年くらいだと思いますが長距離運転になった分、便利になったのですが混むし、1度人身事故なんて起きたら、大宮より下り駅だとかなり動かないので、大宮まで行けば何か乗り継いで都内に行けるので電車必須の方だと大宮より上りが便利かなって感じます😄
    上尾だと児童館も広くて充実してますよね😊

    何を第一に考えるかで地域は変わりますよね。
    普段車移動なのか自転車移動なのかでも変わりますよね。

    • 11月13日
  • ままり

    ままり

    丁寧にありがとうございます😊
    車は使っても週末だけなので、自転車と電車移動をメインに考えたいところですね🤔

    上尾は児童館広いのですね!

    • 11月14日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    上尾なら1人1台って感じなので車移動のママばかりだと思います。
    近隣が実家で、妹家族も住んでいて、前に一緒に児童館行きましたが広かったです!

    • 11月14日
みっさー

都心への通勤が新宿・渋谷なら埼京線沿いが便利ですが、
東京・上野なら上野東京ライン沿い、各停なら京浜東北沿いと
使う駅に便利な路線で探したほうがいいかもですね❗
所要時間だけではなく、実際に通勤時間に乗ってみたほうがいいですよー😄乗換の大変さや人の多さなど、、、
始発があったり、複数路線乗り入れていて電車が止まっても対応できるような便利な駅は高いですね!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    なるほど🤔路線、混み具合、大事ですね!
    そうですよね💦
    やはり弁の良い場所ほど高いですね😭

    • 11月12日
マンゴー好き

武蔵野線の東浦和はどうでしょうか?乗り換え駅はどうしても高いのですが京浜東北線ある南浦和駅が隣、南北線直通の埼玉高速鉄道の東川口駅も隣、埼京線の武蔵浦和駅まで2つと都心へのアクセスは不便ないかなと思いますし挙げられている駅よりは安めかなと思います。
東浦和自体は自然も多く公園も多数あるので子育てはしやすい場所ですね。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    確かに東浦和もバランスがいいですね☺️
    物件が少し少なめなのかな、、?という印象ではあります。
    検討してみます!

    • 11月13日
  • マンゴー好き

    マンゴー好き

    戸建てであれば最近どんどん新しい戸建てが出来ているので数はそれなりにあると思います!
    マンションだと少ない分、高い建物は少ないので景観も悪くないと思います。笑

    • 11月15日
みゆ

我が家東浦和住みで、主人が都内に通勤しています!
駅から少し離れても早い時間からバスがあるのであまり不便ではないと思います😊
住宅環境的にも公園やスーパー、ドラッグストアがたくさんあるのでとても満足しています👌

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    駅から徒歩圏内を考えていましたが、バス圏内も入れるとかなり選択肢広がりますね🤔

    やはりスーパー近くにあるかどうかって大事ですよね、、、!

    • 11月14日