
娘が成長して歩行器やベビーサークルを使いたい。家事中やトイレ時に便利かどうか悩んでいる。アパートでスペースが限られているため、必要最小限のアイテムを知りたい。
今8ヶ月の娘を育てています。最近ハイハイをし始めたのですが。
つかまり立ちや伝い歩きももうすぐかな…と思い、これから何を買うか悩んでいます。
歩行器、ベビーサークルなどお持ちの方使ってみてどうですか??
私が家事をする間やトイレに行く間何かあった方が便利かな…と思ってるのですが、家もアパートでそんなに広くもないので物は最小限にしたいな…と思っています。
参考までに話し聞かせてください(^^)
- ひまりmama(8歳)
コメント

ひーは
うちは、歩行器を買いました!
ベビーサークルは買ってません。
うちは、リビングとキッチンの間に扉があるので
サークルよりもそこを閉めてて
家事の時は歩行器で遊ばせていました。
うちも部屋が狭いので余り物を置きたくなくて歩行器だけにしてましたよ

浜ゆう
日本育児のベビーサークルを持ってます。
台所で仕事してる間、目の届くところで遊ばせようと思って買いました。
一緒に中に入って遊ぶ時はご機嫌。
私が出るとギャン泣きです。
個人差があるとおもいますが、うちはこんな感じでした、、、
トイレの間使いたい気持ちすごく分かります‼︎
-
ひまりmama
ありがとうございます(^^)
ベビーサークルは組み立ては簡単なんですか??
既にハイハイでウロチョロしてるのでトイレ行くとその間は目が届かないので心配になります💦💦- 2月28日
-
浜ゆう
組み立ては簡単です。
ただ、実物を見て買ったのに出来上がりが思ってた以上に大きくてビックリしました。
収納も場所を取りました、、- 2月28日
-
ひまりmama
結構広さが必要なんですね💦💦
参考にします♡
ありがとうございます❀✿- 2月28日

みにおん
リビングと台所の間にベビーガード買っただけで、他は何もしてないです(^^)
トイレなんてそんな何時間でもないのでドア閉めて行っちゃってますw
-
ひまりmama
そうなんですね(^^)
何だか伝い歩きやつかまり立ちしたら危ないよ!って周りに言われて心配になってました💦
まだ立つ想像が出来てないです(笑)- 2月28日
-
みにおん
部屋の中に掴まるところは沢山あるけど、ベビーサークルとかおいたら部屋狭くなるし、自分が気をつけて見てればいいか…と思ってる サークルだけにしました(^^)
6ヶ月くらいにハイハイしだして、9〜10ヶ月には歩いてますが、サークルとか置かなくて自由にさせてますw- 3月1日
-
ひまりmama
そーなんですね💦
ハイハイ早いですね😆- 3月1日

にゃんの嫁
6ヶ月頃からずり這いが酷く、部屋中ずりずりし始めて大変だったので、ベビーサークルを設置しました!
なんで早く買わなかったんだろう!?と思うくらい楽です!笑
いまはサークルに掴まってつかまり立ちを覚え、数日後にはつたい歩きもしてます(´∀`*)
ウチも狭いリビングですが、狭いせいで物があちらこちらに置いてあり、これを安全な場所にしまうより、囲った方が楽!と思ってサークル設置しましたよ〜
-
ひまりmama
そーなんですね!
それ聞くとサークル良いですね(^^)
うちも物があちこちあり既にハイハイで部屋中ウロチョロして困ってます。。検討してみます♡ありがとうございます(^^)- 2月28日

mami26
ベビーサークル買いました👍
その中にベビー布団ひいてそこで寝かせてました👍
今でも掃除機かける時とかは「お部屋入っといてね~~~」っていうと入ってくれます👍
キッチンの入口にもベビーゲートつけてます👍
普段はサークルの扉も開きっぱなしなのでリビングで動き回ってました😄
-
ひまりmama
なるほどー💡
サークルもいいですね💕
ありがとうございます(^^)- 3月1日
-
mami26
下の子が生まれたらベビーベッドを置くので一次撤去しますが、今もまだ使ってますよ❤︎
個人的には歩行器は反対派なのでサークル、オススメです♡- 3月1日
-
ひまりmama
長く使えるんですね❤
歩行器はほんとすぐ使わなくなりますよね💦💦
ありがとうございます(^^)♡- 3月1日
-
mami26
ちょっとかさばりますけどいいですよ♡
歩行器はちょっと危なそうなので💧- 3月1日
ひまりmama
ありがとうございます(^^)
物は余り置きたくないですよね。。
参考にします♡
ひーは
もしも、購入を迷っているのであれば
レンタルを検討するのもアリかと思いますし( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
ひまりmama
そうですね。その手がありました(^^)♡
ありがとうございます❀