![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮内膜組織採取の痛みや不安について質問したいです。
着床障害の検査で子宮鏡と、子宮内膜炎を調べる子宮内膜組織採取を行います。
子宮鏡検査は終わって、経過観察のポリープ1個と「出血してる荒れてるところがあるから悪性ではないか組織をとって調べます」と言われました。次回の子宮内膜組織採取と同時にすることになりました。
子宮鏡は卵管造影より激痛でぐったりしてるところで上記の話があり言われるがままに診察が終わりました。
組織採取はもっと痛いですよね?うちの病院は事前の痛み止めもなしなので不安です。
組織採取された方、痛みはどうでしたか?
子宮鏡と同じような鈍痛もありますか?
しかもこれで悪性だったら子宮体癌ですよね…1人目妊活中なのに…
もう不安しかないです
- はじめてのママリ
コメント
![紅🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紅🔰
子宮鏡と同じような鈍痛+採取される時にちぎり取られるような痛みがありますがそちらは一瞬でした💪というか子宮鏡の時に一緒に取ってくれなかったのですか?😫
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうですよね、一緒にして欲しかったです😅
もともと内膜炎は別日に検査予定されてたから、生理終了直後は内膜炎の検査はできないものだと思って、一緒にできないか確認もしてなかったです。
またあの痛みですか…
一瞬の痛みなら我慢できるはず…