

エリチン
生後半年から保育園通っています。
最初はなかなか寝てくれず11時とかまで起きてましたが、だんだん時間が早くなり早いときは8時半遅くても9時半には寝るようになりました。
1歳なったばっかりくらいまでは夜ぐっすりでしたが、年末くらいから11時くらいになると隣にいないと怒り、朝も私が起きたら一緒に起きるようになりました。
保育園の帰りに歩き回ってなかなか帰ろうとしなくて時間あるときは疲れるまで歩かせると早く寝てくれ、夜あまり起きなくなりました。

pumking
1歳1ヶ月から保育園通わせてます。
元々夜泣きなどあまりなく、保育園行き始めても全く変わらず夜泣きはありません。21時から6時までぐっすりです。
保育園でたくさん遊んでもらい、体力ついたからか土日は寝てくれません(>_<)遊んであげたつもりでも22時とかになってしまいます。それでも夜泣きはありません。

はるママ
1歳から保育園預けています。
夜11時就寝が普通だったのですが、保育園で外遊びするようになったら急に8時9時に寝るようになりました。
夜泣きはもともとないですが、保育園行ってからもないです。
預ける時最初は泣きますが、私は楽しそうにするよう心がけました。
1週間でバイバイできるようになりましたよ。それはそれでさみしいのですが、成長したなーと思って喜んでます
コメント