※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

自宅療養中の過ごし方に悩んでいます。在宅勤務中心でフル在宅でも働けるか、休職が甘えか悩んでいます。妊娠中期でお腹の張りと痛みがあり、病院から2週間の自宅療養指示が出ました。出産を安全に迎えるために休むか、会社に迷惑をかけず頑張るか悩んでいます。経験やアドバイスを求めています。

病院から自宅療養指示が出た際の過ごし方について質問です。
仕事はフルタイム勤務(1日30分〜2時間残業、曜日によってバラつきあり)、週4日の在宅勤務です。
自宅療養指示が出ても、普段から在宅勤務メインなので、フル在宅にすれば勤務可能なのか…、これで休職するのは甘えなのではないか…と悩んでいます。

下記、自宅療養指示が出た経緯です。
妊娠中期でお腹の張りと痛みが頻繁にあったので、念の為病院に行きました。
内診エコーと血液検査、張りの検査で急を要する異常は見つかりませんでしたが、「張りと痛みの自覚症状であるなら仕事を休んで自宅療養してください」と2週間の自宅療養指示が出ました。
症状としては、デスクワーク中でも張りと痛みで苦しくなること、寝ていても症状が出ること、耐えられないほどの痛みではないですが、張りが酷いと歩くのもやっとな感じです。
今目立った異常がなくても少しでも安全に出産できる確率が上がるなら、休んで不安を無くしたい気持ちと、まだ病気と診断されていないのなら会社に迷惑かけないよう頑張りたい気持ちとモヤモヤしています。

長文で悩みを吐き出しただけになってしまいましたが、何かご経験ある方やアドバイスなどあれば宜しくお願いします。

コメント

ままりん

お医者さんが「仕事を休んで」とおっしゃっているのですし、休まれないといけないと思いますよ。私も1人目の時、最初は自宅療養指示→その後も張りが中々安定せず、切迫早産の診断→完全に安静になりました。
自宅療養中の過ごし方など、病院から具体的な説明が無かったなら、電話でもう一度聞いても良いと思います。
どうかお大事にお過ごしください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    切迫早産の診断が出た方の体験談を読んだり聞いたりすると、今は平気でも後々どうなるか分からないので自己判断は良くないなと思いました…

    具体的な過し方など、病院にも相談してみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 11月9日