
コメント

ママリ
口をつける前に食べる分だけ他のお皿に入れて、残りは取っておくのはどうですか?☺️

ぽぅ🕊️
娘さん好きな食べ物とかありませんか?
あるんでしたらそれのルーティン😅で乗り切るか…息子がこの間まで離乳食イヤイヤ期でそれで乗り切りました😅
-
ぁ-ちゃん
うどんがすきです!
- 11月15日

ママリさん
その時期から食べムラ酷くなって、暴れたらもう座らせて食べるのは諦めてテレビ観ながらや遊んでる最中とかに食べさせてました😂
勿体無いからというのは、1歳の子どもからしたら関係ないこと(親のエゴ)なので、食べないならしゃーない!!!で割り切ってました😭あとはひたすら好物のルーティンでした😂
-
ぁ-ちゃん
全く同じです。
それか鬼から電話などに頼ってます。
割り切ってたの凄いです。- 11月15日

ママリ
私も11ヶ月頃に同じ悩みを持っていました。
椅子に座らせる時点でギャン泣きするほどだったので病院に相談しました。
先生からは離乳食を中断してみようと提案されました。
理由はご飯を食べること自体がいやになってしまうからとのことでした。
抵抗はありましたが、思い切ってミルクだけにしました。
毎日、私たちがご飯を食べる時に目の前に座らせて、小さくカットした食パンがのったお皿を目の前に置くだけ。
毎回食べずに捨てる日が1週間過ぎました。
1週間後に突然、自分でパンを口に入れてから徐々に食べるようになり、今はもりもりご飯を食べるようになりました😂
先生からは一歳半まではミルクだけでも栄養面では問題は無いから、まずは食べることを好きになってもらおうと言われ、気持ちが救われました。
-
ぁ-ちゃん
私も病院などに相談しようかなって悩んでました。
- 11月15日

はじめてのママリ🔰
お兄ちゃんが離乳食始めた頃から本当に食べない子でした。身長と体重は平均です。
フルーツは結構食べて、食パンはまあまあ、きゅうり少しだけみたいな感じでした。
イライラしちゃうので、BFを冷凍して、数さじ分を試しにあげてました。
ステップを飲んでいたので、ステップで育ったのかな〜と本当に不思議です😅
なんか最近食べてるよね?と主人と話したのが2歳半くらいだったかもしれないです。それでも少なめですが…。
妊娠中だとよりイライラしちゃいますよね。
保育園や幼稚園に行くと流されて食べるみたいなので、それまではご飯を出したから責任は果たしたと自分に言い聞かせてました😂
-
ぁ-ちゃん
イライラしたくなくてもイライラしちゃいます。
- 11月15日
ぁ-ちゃん
少量ずつってことですかー?