4歳の娘が幼稚園で遊びにくい状況があり、家庭でも時々問題行動が見られる。小学校進学や育て方に不安を感じている。アドバイスを求めています。
4歳の年中の娘がいます。
先日幼稚園で、先生との面談がありました。
そこで言われたのが、
・やりたい遊びを見つけられないで教室をうろうろしている
・ホールでも同様で、遊ばずに先生の足にまとわりついている。危ないのでやめるように言うが、強めに言わないと伝わらない。そんな感じなので、遊びの時間が終わってから「全然遊んでない」と言う。
・友達に誘われて遊びに入ることもあるが、やりたいことではないので何も言わずに抜けてしまう
・特定の友達としか遊べない
とのことでした。
もちろん常にそういう感じではなく、疲れてきた週の後半頃に目立つそうです。
幼稚園は特に嫌がらず行っていたので、まさかそんな感じになっているとは思わず…ちょっとショックを受けています。
他にも、注意されたときなどの返事がやや不貞腐れたような感じ、という話があり、それは家でも確かにあります。
家で大きく癇癪を起こしたり、言うことを聞かなかったりすることはそこまでないですが、ちょっとひねくれてるなあとか、受け答えが偉そうだなあとか、喋り方がきついなあと思うことはあります。
弟もいて、おもちゃの取り合いをして喧嘩をすることもありますが、基本的には可愛がっていて優しいお姉ちゃんです。
一人というより誰かと遊ぶことが好きで、褒められるともっと頑張る分かりやすいタイプでもあります。
外出先で走り出していくこともなく、聞き分けはいいほうだと思います。
怖がりで甘えん坊なところもあります。
私も仕事をしていて、幼稚園では延長を使い、お迎えは16時を過ぎます。
仕事をせずにちゃんと14時半帰りにしたほうがいいのかな…とか、家での育て方が悪かったのかな…とか、いろんな気持ちがぐるぐるしています。
今の園から同じ小学校に行く子がいないので、この状態で小学校に上がったときはどうなるのかも不安です。
何かアドバイスがあれば、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- みかん(3歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの園の話ですが、
基本遊び方は自由です。
好きな遊びをします。
別にうろうろ歩いていても構いません。
うちは
特定の友達しか遊ばないです。しかも1人だけです。
あとはたまーに遊ぶくらいです。
年少の時はほぼ誰とも話さず帰ってきてたのではないかと思っています💦
うちも妹が2人いるのですが、
喧嘩もするし、仲良く遊んでリーダーになってる時もあります。
毎日かかさず、
大好きだよ。とぎゅーと抱きしめてあげてます。
うちは14:30帰宅ですが、
先程「もう疲れた。幼稚園行きすぎ。休みたい。」と言ってたので、年中さんくらいの子は週5の8:00-16:00とか9:00-17:00とかキツいのかな〜って思いました。
うちも来年から下の子預けて17:00お迎えにする予定ですが、それを今日言われてしまい、大丈夫か心配です。
答えになってなくてすみません
退会ユーザー
書かれてる内容に具体的な対策は何とも言えませんが、
我が家も上の子が年中さんです。本当に今しっかり向き合わないと、先々に影響するなぁって日々責任感あります。人格形成にも関わってくる段階ですよね。
これまでは出来るか出来ないかで良かったし、ほっといても勝手に出来るようになった。
でもこれからはそうはいかないと思っています。
課題があるのなら、先を見据えて少しずつやっていかないとだと思います。
-
みかん
ありがとうございます!
ほんとに、そうなんですよね…
話が通じるようになってきて、言葉とか、態度とか、きちんと伝えていかないといけないところにきているなとひしひしと感じます。
娘は天邪鬼だし、何か言われるとすぐむくれたり不貞腐れたり黙り込んだりするので、めちゃくちゃ難しいです…- 11月10日
はじめてのママリ
元幼稚園教諭ですが、あまり問題ないような気がします。
先生は園での様子を伝えただけのように感じました。
もし機会があれば、先日園での様子を聞きましたが家で気をつける事などありますか?と聞いてみてもいいかもしれません。
先生がお母さんにただ知ってほしくて伝えたのか、改善していきたいから伝えたのかがわかれば、家での関わり方も考えやすいかなと思います。
週の後半に目立つということはきっと疲れていると思うので、家ではゆっくり過ごせるようにするなど気をつけてみてもいいかもしれません。
あとはできる限り会話をしたり抱っこや触れ合い遊びなどのスキンシップを増やすのも良いと思います。
-
みかん
ありがとうございます!
元幼稚園の先生にそう言っていただけて、ちょっと救われました😭
もうちょっと、園の先生とちゃんと話をしたほうがいいのかもしれませんね…何をどこまで心配したらいいのか、分からなくなっている自分に気づきました。
広い心で見つつ、よくないことはしっかり伝えられるようにしていきたいと思います。- 11月10日
ママリ
読んだかんじからすると何にも問題ないと思いました。
すみませんが先生の力不足のような。
子供だからといってみんないつでも元気に遊ぶもんではありませんし。
遊びたくない子もいてます。
やりたい遊びなんて見つからない子もいるの当たり前ですし、遊びたくなくてじっとしたい子もいるし、遊んでる子をみてるだけが楽しい子もいますよね。
遊んでて欲しいのは先生の都合だと思いますし、足にまとわりつくことをやめさせるのにきつく言うことしか出来ないのもどうなのでしょうか。
ふてくされるのも、特定の子とだけ遊ぶのも普通のことじゃないですかね?
足にまとわりついたりが迷惑をかけてて気になるかもしれませんが、私の所では登園したときや、先生とお話をしているときに他の園児が先生に抱きついたり、先生が転びそうになったり、引っ張られたりとか日常茶飯事に見てます。
きつく怒るなんてことはしなくて色んな事で気をそらしたり違う遊びに誘ったり、ちょっと待ってねあとで話きくよーとか抱きしめて言っていてうまくかわしているなと見ています。
きつく怒るだけなら夕方のバタバタでイライラした母親でもできますよね笑
私も子供に携わる仕事をしていましたが一方的に伝えるだけじゃなくどうしていきましょうかと一緒に悩みます。
何が興味ありますか?家では何するのが好きですか?ママから内緒でお手紙用意してもらえませんか?おへんじ書こうと誘ってみてもいいですか?あの手この手でやってみようとおもいますので一緒に考えましょう!と。
あと大体、足にしがみつく前に、しがみついてない事を大げさにほめるのが一番良いのです。
それをしてないんだとおもいます。
やられてから怒るしかしてないんでしょうね。。
普通にしてるときにすかさず、あれ!しがみついてないじゃん!いつもならやるのにえらいじゃん!できるじゃん!と言ってしまえば良いのです。
わたしには気にすることはない内容だと思いましたよ
学校も問題ないとおもいました。
-
みかん
ありがとうございます!
気にしなくて大丈夫と言われて、心が軽くなりました。
元々外遊びが好きな娘なので、ホールだと退屈なんだろうな、という想像がつきます。
誰かと遊びたい、でも疲れもあってやりたいことがわからない→先生に甘える、となっているような…
娘もしつこくて頑固なところがあるので、先生としてもどうしたもんか…と思われてるのかもしれません。
ママリさんのように、子どもに丁寧に向き合っておられる方が近くにいてくれたら、子どもたちは幸せだろうな〜と感じました!素敵です…✨
うちの園にぜひ来てください…!笑- 11月10日
いちご みるく
ちょっとわがままで我が強い気もしますが、普通の範囲内だと思いますよ。
性格で、そのような子はいます。
成長して、自分の中で折り合いをつけれたら良いですが、まだ甘えてるんだと思います。
-
みかん
ありがとうございます!
わがままで我が強いのは、本当にその通りで…
小さい頃から懸念事項ではありました。
友達のものを取ったり、敵意を向けて攻撃したりすることはないのですが、自己主張は強めです。内弁慶タイプでもあります。
成長を後押しできるように、できる範囲でいろいろ教えていければと思います。- 11月10日
てんまま
うちもついに、保育園から、療育を進められました、気持ちの切り替えが難しい、靴はくの、もたもた、話をきけたりきけなかったり❗
怖いもの知らずで飛び出したりします。基本保育園は、行きたくないです。
なので、来年から入れたら療育通わせるつもりです。
出来ないわけでは、ない息子を信じて私達も付き合って行こうと🎵
-
みかん
ありがとうございます!
療育に通われるのですね…!親御さんもたくさん考えて出された結論かと思います。
療育が少しでも息子くんの生きやすさにつながりますように…!
うちは、直接「療育」という言葉は先生の口から出てきませんでしたが、心の準備だけはしておこうと思います。- 11月10日
みかん
ありがとうございます!
私ももうちょっと、スキンシップやってみようかな…
延長の時間のほうが楽しんでる感じはあるのですが、やっぱり「お迎え(14時半帰り)がいい」と言われるとちょっと心が痛みます😖
四月からお仕事復帰されるのでしょうか?
お互い無理せずがんばりましょうね。
はじめてのママリ🔰
延長時間になると、
先生も残りのお友達も変わってしまって、うちも嫌な時ありました。あとはおやつが好きなものが出てこないのもあります💦スキンシップ多めで様子見てみるのはいかがですか?お互い頑張りましょう!