※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休中に2人目を出産すると、育休手当は減額されますか?

1人目育休中に2人目を妊娠し、そのまま育休中に出産した場合、育休手当はどのくらい減るのでしょうか?

大卒、新卒で2年働き、3年目の4ヶ月目に切迫で7ヶ月休職し、産休に入る前に早産でした。
なので、1人目の産休育休の減額等はありません。

コメント

ママリ

減らないですよ💕1人目と同額もらえます。

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですか!!続けて取ると減るとばかり思ってました😭
    嬉しいです☺️

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    育休の手当は、
    1ヶ月に11日以上働いた日の給与、直近6ヶ月分で決まるんです。
    なので、一緒です💕安心して休めますよね💓

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ


    3人連続だからお金が減りすぎて😫って方をみかけたことありますが、パートさんとかなのですかねっ?💭

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!
    パートでも法律は変わらないのですが…🧐
    途中、ちょっとでも時短で復帰したりしたんですかね?

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ


    今ちゃん調べたら、3人目は適応外みたいです💦

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!
    知りませんでした💦
    3人産む予定はないですが、産みたい場合は、一回1年ほど復帰した方がお得ですね✨

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ


    私も3人目は考えてませんが2人なら大丈夫そうです☺️

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    教えてくださり、ありがとうございます💕

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございました♡

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    お互いスッキリですね❤️
    安心して産みましょう❤️

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

休職したまま産休に入ったんでしょうか??
それなら育児休業給付金は同額ですね💡

出産手当金は産前1年の標準報酬月額を使うので日額が同じかどうかはこれだけだと分かりかねますが。

  • ママリ

    ママリ


    休職したまま育休に入りました🙏
    それで今その育休中に、2人目妊娠した感じです!

    出産手当金は、産休の間の数日のお金の話ですよね💭

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連続育休で減るのは上の子の産休入り日が会社の締め日に対して完全月を満たしている場合です。
    ママリさんの場合はそもそも休職したままなので産休入りから起算したところでそれよりも前から休んでるので関係なくなります🙆‍♀️

    そうです!
    数日ってことはないですが産前産後期間のものですね。

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ


    4年遡った時に、12ヶ月連続で働いている時があればいいってことなので、2年きちんと働いてるので大丈夫そうですね?🙏

    数ヶ月のことを数日って言いましたすいません💦

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去2年のうちに休職や産休育休期間があればその分遡ります。ただ、2人の連続なら貰えない方はほぼいないです😂

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ


    休職7ヶ月なので、下の子の育休が1歳3ヶ月までになっちゃうくらいですかね?💭
    あれ、でも上の子が2歳にならず下の子が生まれてたら関係ないですかね、、、?

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新卒2年で〜とかだと今がどこなのか分かりづらいんですが、何年何月にとかで教えてもらえませんか😂

    2019.4入社ですか??
    下の子の育休期間が短くなるとかはないですが。

    出産がいつでいつから休職してたんでしょうか。

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ


    アホでごめんなさい💦

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばですが2024.5.1が下の子の産前6週で上の子が2023.1.1から産休で2022.8.1から休職だったとすると2022.5.1〜2024.4.30の中に21ヶ月休職産休育休期間があるので遡って2020.8.1〜2024.4.30にかわります。

    なので上の子の産休までに一年分の完全月があれば大丈夫です。

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ


    調べたら2020.4入社なので、ぎり大丈夫そうですね。
    2人目の育休の2歳(までとるとすれば)時に遡った期間だとかんちがいしていましたが、
    2人目の育休開始の時に遡っての2年前(4年前)でいいと言うことなのですね🙏

    ご丁寧にありがとうございます🙏

    • 11月8日