![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月の妊婦でイライラが止まらず、家事や子育てに追われて疲れています。穏やかに過ごす方法を知りたいです。
36w2dの臨月妊婦です。もうすぐ1歳になる第一子もおります。
イライラが止まりません...助けてください😱
出産に備えて、月曜日から夫が有給を1ヶ月間取ってくれたのはよいのですが、早速美容院行って来ていい?会社の健康診断来週行って来ていい?と話すのでブチギレてしまいました。いずれも片道車で1時間の遠方です。
休みに入ったはずなのに、日中〜深夜までずっとパソコンを開いて仕事の残りをしています。日中は眠くなればソファで昼寝。入院に備えて、冷凍してある離乳食の解凍や準備をお願いしてもレンジで吹きこぼれさせてり、床にぶちまけたり、今日は賞味期限切れの食パンをあげていました....
結局、お腹大きくて苦しいのにワンオペで朝から家事をこなしながら第一子のお世話...
離乳食の準備や通院関連、第一子のお世話について詳細を書いたノートを用意してみたのですが1回目を通しただけで、テーブルに放り投げられています...
わたしは出産が近いのか夜は2時間おきに目が覚めてトイレに起きたり、前駆陣痛があったりしてなかなか眠れず...
加えて、夫のとんでもない大音量のイビキでも眠れず。
昼間は第一子のお世話があるので横になることも少し眠ることもできず...で イライラしてしまいます。
臨月で穏やかな気持ちで赤ちゃんを迎える準備をしていきたいのに、イライラすることが多く嫌気がさしてしまいます。
こんなにイライラして赤ちゃんに影響がないか心配です...
どうやったらあと数週間、穏やかに過ごせるでしょうか😤
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
それは大変ですね😩
お疲れ様です😭
旦那さん有給1ヶ月間も
使うならほんとに居て
欲しい時に有給使った方が
良さそうですね😢
体調悪い日とか…
ママさんの疲労とイライラ
ストレスのが心配です😣
![そうちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうちゃま
ワンオペイライラしますよねえ😭
うちも産休入ってから雷落とす回数が増えました😅
毎日何かしら些細なことでイライラして怒って…の繰り返しです💦
出産のための有給1ヶ月より、産気づいてからの有給の方がよっぽどありがたい…。
別に美容院も健診も行ってきていいけど、旦那がいるのにワンオペってほんといてもいなくてもどっちでもいいですよね笑
こっちはすでに寝不足な上にずっと子供のこと見ててうとうとしようがそばにいるし叩き起こされるしで、、
穏やかに過ごせる日なんて少ないです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
イライラします😞
寝不足だし、体も思うようにうごかないですし...
里帰りしない&実家も義実家もサポートを望めないのではやめに有給とってもらったのですが、まさか美容院に健診と言われるなんて思いませんでした、、、、- 11月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
第一子のお世話や通院もあるので早めに休んでもらったのですが、こんなことになるとは...
もうイライラしすぎてお腹の子にも申し訳ないくらいです