![はじめてのママリ⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
3人とも自然分娩です!
ビビリ&痛みに弱く注射ですら目を瞑らないと耐えられないし痛いですか?って確認します😣😣
でも耐えられましたよ!
というか、耐えるしかないです!笑
でも不思議で産んだら痛み忘れてます🤣
だから3回もできました笑
無痛分娩には無痛分娩の良さ(産後の回復が早いとか)があると思いますし、痛み以外でのメリットデメリットを探してみるのもいいかもしれないですね💭
![mana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mana
自然分娩と普通分娩は一緒ですが、無痛分娩の間違いでしょうか?🤔
自然も無痛も経験してますが、オススメは無痛です😂
陣痛も産む時も痛くなかったし、産後の回復も早かったです✨
金銭面的に考えるならは自然ですが、痛みがないのを取るか、お金が掛からないのを取るかですかね🤔
-
はじめてのママリ⛄️
コメントありがとうございます♡
すみません、無痛分娩の間違いです😂
どちらもご経験されてるんですね!オススメはやっぱり無痛分娩ですか😭😭
陣痛も産む時も痛くなかったんですね❣️産後の回復も違いがあるんですね😂
経験のために自然分娩という考え方もアリかなぁと思いますが笑、ちゃんと調べてみますね🙌💕- 11月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自然分娩と無痛分娩ですかね?
私は1人目悩んで普通分娩にしましたけど、次は絶対無痛分娩にします😇普通分娩にしたの本当に後悔しました!!!
-
はじめてのママリ⛄️
コメントありがとうございます♡
はい、無痛分娩の間違いです🤣
えー!次は絶対無痛分娩ですか😂😂後悔の理由は痛みですか?🫣- 11月8日
-
退会ユーザー
もう本当に痛かったので、陣痛中も分娩台の上でもずっと後悔してました😭
産んだ人はみんな「意外と耐えれる」とか言うけど、確かに始まったら産むまで終わらないんで耐えるしかないけど、「こんなもんか」とは一切ならなかったです😭なんなら想像以上でした😭
みんなの話し聞いてたら「私もいけるかも♪」と思って無痛やめたんですけど、こればっかりは本当に人によるというのが分かりました😇(笑)- 11月8日
-
はじめてのママリ⛄️
なるほどですね😭😭😭
痛みが半端じゃなかったんですね😨😨こんなもんかとはならなかったなんて、本当に自然分娩の痛みを想像すると怖過ぎます🥹
確かに人によって違うから、そこはもう賭けみたいなもんですね😂😂😂- 11月8日
-
退会ユーザー
でも確かに「産んだら忘れる」は本当だと思います😂もうどんな痛みだったかは覚えてないです❗️(笑)
でも、無痛にしなかった後悔と、「次は絶対無痛にする」と誓った気持ちだけは忘れてません😌(笑)
無痛にして産まれてきた時の感動をもっとしっかり味わいたかったです🥹
主様はどちらにするかわかりませんがもう少しですね✨どちらにしろ母子共に無事にお産ができますように🙏✨頑張ってください🩷💕- 11月8日
-
はじめてのママリ⛄️
痛みの記憶は無いけど、その時の感情は忘れてないんですね🤣笑
確かにある程度の余裕が少しでもあれば、終わった〜という感情とかよく頑張ったね〜という感動も感じることもしっかりできそうですね😍それは目から鱗です!!
はい!気付けばもうすぐです🥶怖い気持ちと不安とワクワクが入り混じってますが、どちらを選択しても安心安全に産みたいです😂😂
応援嬉しいです☺️✨ありがとうございます❣️❣️❣️頑張ります🙌✨✨✨- 11月8日
![Sakura♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sakura♡
無痛分娩にしたはずなのに
麻酔のタイミングが合わなくて
結果痛みを経験して産んでる方の
体験談をめちゃくちゃよく聞くので
普通分娩にします!
もったいないの方が勝ってしまいますね😂笑笑
-
はじめてのママリ⛄️
コメントありがとうございます♡
麻酔のタイミングが合わないなんてことあるんですね😨それならお金がもったいなくて感じちゃいますね😂
経験談を聞いたら、自然分娩でも良いのかなと思っちゃいそうですね✨✨
そうなんです、、額が額なだけに笑笑- 11月8日
-
Sakura♡
ちなみに私は1人目が19時間もかかったので2度と産むまいと思ってましたが
5年後にまさかのもう1人も自然分娩でしたが、まさかの1時間半で産めちゃったので余裕でした✌️
お産の時間が短ければ
自然分娩でも意外といけちゃいます☺️- 11月8日
-
はじめてのママリ⛄️
19時間も🥶2度と産むまいと思ってらしたんですね🤣笑
お二人目は1時間半!同じ方でもこんなにも差があるものなんですね🫣本当に妊娠出産は奇跡的で奥深いものだ、、
時間はコントロールできないですよね🤣できたら良いのになぁと思います🤣🤣- 11月8日
![なろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なろまま
長女を自然分娩、次女を無痛分娩で産みました!
自然分娩はお金もかからないし、産んでしまったらホントになんだったの?ってくらい痛みを忘れます!
産んだ後は確かに無痛分娩の方が回復は早いかもしれないですが、切開した部分の痛みは変わらなかったです💧
次女の時は、周りに頼れる人がおらず、長女の学校と私の入院、旦那の仕事の関係があったのと、長女にも立ち会いをして欲しくて、土曜日に絶対産みたくて、計画(無痛)分娩にしたって感じです😊
-
はじめてのママリ⛄️
コメントありがとうございます♡
両方をご経験されたのですね🥰
痛みなんて産んだら忘れるってよく聞きますが、本当にそうなんですね❣️❣️
切開した部分の痛みは変わらないのですね🫣
なるほど、事情がおありで無痛分娩にされたのですね💓迷います〜🤣🤣🤣- 11月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
点滴すら無理な私でしたが、呼吸を意識すれば、「あれ?こんなもん?」っと拍子抜けするぐらいでした。
次回も普通分娩で挑みます!
-
はじめてのママリ⛄️
コメントありがとうございます♡
えーー、そんな拍子抜けするくらいだったんですか😂😂😂それを聞くと金銭面を考えなくて良いなら無痛分娩一択かなぁなんて思っちゃいますが🤣
今から家族会議します!笑- 11月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
絶対無痛分娩にする!と思っていましたが、年齢的に子供を1人しか産めないだろうなぁと思い、そしたらせっかく女に産まれたのだから出産の痛みを知りたい、死ぬほど痛いってどんなんだろ?みたいな謎の好奇心が出てきてしまい😂
普通分娩です💡
-
はじめてのママリ⛄️
コメントありがとうございます♡
分かります!!!私も金銭面を考えて自然分娩も視野に入れないとなぁ😞とか考えてる時に、出産なんて2度と経験できない痛みだろうなぁとか思ったりもしました😆無痛分娩を経験した後に2人目は自然分娩とはならないだろうしなぁなんて🤣🤣不妊治療でやっと授かったのもありますし、年齢的なことも考えて2人目は難しいかなぁと思っているので、余計そう思います😂😂😂- 11月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1人目は自然分娩で2人目は無痛分娩とかにするかなぁと思います!!
いきむタイミングとか難しいですし、1回知っておくと無痛分娩でもちゃんといきめそうだなと思ったからです😌 あとお産スピードも1人目より2人目の方が早い統計があるので、麻酔使うとどうしても陣痛が弱まりやすいみたいなのでそういった意味でも2人目以降から無痛分娩ならアリだなと個人的に思ってます!!
-
はじめてのママリ⛄️
コメントありがとうございます♡
お一人目は自然分娩だったんですね✨なるほど、一回自然分娩で経験すると勝手がわかるというか何というか😌2人目以降は無痛分娩にする方も多そうですよね❣️
ママリさんももうすぐですよね😍頑張って下さい🙌✨✨- 11月8日
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
無痛するのに20万もかかるんですね!?😱私は数万で無痛にできる病院でしたがそれすらケチって普通分娩にしました🤣
背中に麻酔されるのとか、そもそも麻酔の感覚とかが苦手でそっちの方が恐ろしくて😵💫笑
次も普通分娩でいきますよ!
-
はじめてのママリ⛄️
コメントありがとうございます♡
今通っているクリニックのHPだと11万円〜って書いてあったり、他のHPでは10〜20万円って書いてあったので、それくらい覚悟しておこうかと😂😂数万円だなんて羨ましいですが、まぁ痛い出費ではありますよね🤣
背中に麻酔とか怖過ぎますよね🥶完全に見えないところで何する気!!??って感じですし笑
次も普通分娩でいかれるんですね❣️すごいなぁ、、尊敬します🥹🥹ファイトです🫡✨- 11月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1人目普通分娩、2人目妊娠中で無痛分娩の予定です!
1人目から無痛分娩に興味はあったんですが(腰椎を骨折した経験があり腰痛が酷かったので)、+10万の価値が果たしてあるのか?っていうのと、母が体験した自分を産む時の痛みや感動を自分も経験してみたかったってのがあり(母の気持ちが分かるかなっていう興味です)、
最後は 古代から出産方法は変わってないしみんなこうやって産んできたからね! って言う先生の言葉で普通分娩を選びました。
が、1人目の分娩時間が34時間で、コロナ禍で立ち会いもなく1人でただただ耐えるだけだったので辛く…(笑)
もう次産むなら無痛分娩一択。って1人目産んだ分娩台で誓いました😂😂
私は陣痛が長かったのがトラウマになってるので、無痛分娩10万の価値はあると思います。ただ、電動自転車はまじで便利です…!!笑
-
はじめてのママリ⛄️
コメントありがとうございます♡
私も自然分娩が当たり前だった昔を考えると、金銭面を考えると自然分娩もアリかなぁと思ったんですが、次産むなら無痛分娩一択なんですね🤣
34時間耐えられたなんて😭😭お疲れ様でした!!!
それを聞くと10万円の価値はありますね🤣🤣
電動自転車の便利さを知れば、もう無い生活なんて考えられないですよね、、いつか買います😂💓💓- 11月10日
-
はじめてのママリ
34時間かかりましたが、出産は必ずいつか終わるものなのでそれで耐えられたっていうのと、どこかで「陣痛は母親も痛いが、子供にとっても激痛」ってのを聞いた事があり、子どもが頑張ってる!ってのに意識向けてたのでそれで何とか乗り越えられたって感じです…!
弱音吐いたり叫んだりもせずめちゃくちゃ静かなお産だったと思います(笑)
でももうあれを経験するのは嫌です☺️w
夜中に体力回復させるために睡眠薬を飲んだんですが痛すぎて寝れず、意識が朦朧としながら寝るために暗くした分娩室で1人で格闘してました😇
だから1人目からでも無痛分娩選択される方応援します📣✊
そうなんですよ!
電動自転車はいつか買えるので!笑
必要になってからで全然いいと思います!
1歳になるまでは結局抱っこ紐になるのでね🤔
それくらいまでは自転車でなくてもいいだろうなって思います。
でもいつかは持っておくと良いです🙆♀️!
もうそろそろ無痛かどうか決めないといけない週数ですかね🤔?
決められましたか☺️??- 11月10日
-
はじめてのママリ⛄️
確かにつわりと同じでいつか終わるものですよね🥹
わー!!なるほど、お腹の赤ちゃんも痛い中頑張って出てきてくれようとしてるだなんて🥺🥺🥺想像するだけで愛おしさで涙が出てきそうです😢💖💖💖それはもうかぁちゃん頑張るしか無いですね💪🏻
静かなお産、、想像が逆に全くできません笑😆
えー、睡眠薬とかも飲むこともあるんですね!!1人でひたすら自分と向き合うしか無いですね🤣🤣
職場の先輩に、家と駅と入りたい保育園の場所を説明したら、それ絶対電動自転車買った方が良いよと言われたので、買う時が来たら買おうと思います🫡✨✨
週数的に決めないといけないタイミングですかねぇ??ネットで調べてもいつ産院からヒヤリング的なものがあるか、はっきり買いてなかったので、明日通院日なので聞いてみます🥰
まだ決めきれてないですが、ママリさんの陣痛34時間という言葉と、他にコメント下さった方が、無痛分娩だと産まれてきた時の感動をしっかり味わえるということを仰ってたので、無痛分娩にするかなぁと思います😂😂😂- 11月10日
-
はじめてのママリ
ほんと頑張るしかないですよね!
私は多分体力消耗してたので叫べなかったのかもです😂😂
武士のようにぐっと耐えてました(笑)
微弱陣痛だったからか、朝5時から始まった陣痛が20時間くらい経っても進みが悪かったので妊婦さんでも飲めるやつ飲んで寝て、体力回復させようか!そしたらお産も進むかも!って助産師さんが仰ってました💡⠜
まぁ寝れず、進まず、促進剤使ったんですが(笑)
おっ、無痛に気持ちは傾いてる感じなのですね!
私確か、無痛するなら32?34?週には決めてねって言われた記憶があります!
予定日の2週間前にするのが理想で、早めに予約しないと39週とかの予約しかとれなくなって、そうすると先に産まれてしまう可能性もあるからって言われましたよ!
無痛分娩の方が多い産院だったからかもしれませんが🤔
ぜひ明日確認されてみてください☺️- 11月10日
-
はじめてのママリ⛄️
体力消耗してたから叫べなかったってのはありますよね😂
朝5時から😭😭😭
今日検診に行ってきて、ギリギリで決めると言われました🤣ただ、無痛分娩の同意書を出してもらってるから、今あなたは無痛分娩希望になってます、と言われました🤣体重増加で怒られましたが、体重管理頑張って無痛でいきます!笑- 11月11日
はじめてのママリ⛄️
コメントありがとうございます♡
自然分娩を3人も!もう尊敬でしかありません🥹🥹🥹
私も注射の時怖くて目瞑ります笑
確かに耐えるしか無いですね😂痛み、忘れられるものなんですね😂😂
確かにメリットデメリットなどもう一度ネットで見てみてから決めようと思います🫡💕