※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳のASDとADHD併発の息子について、支度や食事に集中できず、競争を刺激にすると行動が改善するが、他の声かけでは時間がかかる。療育でも都度声掛けが必要。発達障害を持つ子供を育てる方、工夫を教えてください。

ASDとADHD併発の4歳息子について。
保育所の年少クラスに通っています。何をするにしろ慎重な性格で興味が限定されていてASDの特性があります。
一方でとても気が散りやすく、家でも園でも、身の回りのことや支度をする際、友達がやっていることをじっと見たり、視界に入ったもので遊んでしまったりしてしまい、支度が進みません。食事中立ち歩くことはしませんが、集中しないので食べ終わるのに時間がかかります。
親や両親も対応に苦慮していて、支度終わったら〇〇しようね、〇分までに食べようね、〇〇するのに競争しよう!などど声をかけています。競争させるとうまく行くのですが、そのほかの声かけをしても、渋々支度をするので、結局すぐに他のことに気が散ってしまうので時間がかかります。
友達の支度が終わっていても、自分だけ終わっていないということに気がつかないようです。周りが目に入っていない、取り残されていることに気が付きません。
療育でも、都度声掛けをするしかない、と言われています。絵カードを使うほどではない、というか、やるべきことはだいたいわかっているのに気が散りやすく自分で完遂できないので、絵カードを使ったところで無駄といった感じです。
発達障害をお持ちのお子さんを育ててる方、どう工夫されてますか?ストレスだらけです。

コメント

はじめてのママリ

うちの子とよく似ています。
うちは年長ですが、いまだに身支度は遅いです😅
ご飯中もウロウロ立ち上がって全然進みませんが、幼稚園や実家では座っていられるので、家ではあまり気にしないようにしてます。
というか、もういちいち「座ってご飯食べて!」と言うのが嫌になりました😅
幼稚園でも個別に声掛けしてもらってます。

発達障害の子はぼーっとしているようで、実は頭の中ではもの凄い情報が溢れているらしいです。
自分の興味のあることとか疑問とかが溢れているようで、それを処理するのにぼーっとしている感じです(パソコンが不要ファイルの整理とかウイルスチェックを全力でやっている時には、見た目何も動いていないように見えるあんな感じらしいです)。

そのことを知ってからは、とりあえずやるべきことは自分でやれるので、お風呂上がりの着替えなど時間に余裕のある時は特に声掛けせず本人のやる気に任せてます。
朝はそうも行かないので、側について声掛けしてます💦

その都度その都度声掛けするのはストレスですよね😂
私は朝は色々声掛けで疲れるので、その分夜は声掛けの量減らしてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    ぼーとしているようで、脳内を整理しているというのが、とても納得できました!
    うちの息子も、お友達の様子をじーと観察していて、何をしているか忘れちゃうようです。
    脳の特性なんだな、と再認識して、あまり叱らないように心がけたいと思います💦

    • 11月9日
コパンダ🐼

うちの子もどちらも併発しています!
家だとすぐテレビや周りのおもちゃに気を取られて着替えなどの支度遅いです。なので朝夫がテレビつける前に用意させるとまだ集中して取り組んでくれます。が、保育園では年長なので小学校へ向けての準備が始まったので、時間にこだわりがある息子は時間内に食べ終われたり、勝ち負けにも拘りがあって誰よりも1番になりたいらしく早く着替えるそうです😳
私は年少さんの時絵カードにかなり助けられました💦視覚優位だったのもありますが💦声かけだと耳に入りづらかったので、絵カード提示して声かけしたら理解してくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの息子も勝ち負けにこだわりがあり、風呂の後の着替えなどで競争すると集中して取り組めます。
    勝ち負けへのこだわりを逆手にとって保育園でも実践できないかな、と気付かされました!
    ありがとうございました!

    • 11月9日