※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

自然分娩と計画分娩の経験者いますか?痛みや進行の違いを聞きたいです。無痛分娩や帝王切開の方はコメント控えてください。

自然分娩と計画分娩(普通分娩)の両方経験された方いらっしゃいますか?
例:1人目自然分娩、2人目計画分娩(普通分娩)など
自然分娩と計画分娩での痛みの出方の違いや進み方の違いなど経験談をお聞きしたいです!
あくまでも痛みの進行具合などが知りたいので、無痛分娩や帝王切開だった方は申し訳ないのですがコメント控えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目はは自然分娩(結果的に陣痛が弱まってしまい促進剤をいれました)、2人目は促進剤をしようしての計画分娩でした!

痛みはどちらも痛かったですが、2人目のほうが進みがはやいし頑張れました!
1人目は4時破水、21時ごろより陣痛、翌日8時?促進剤、12時出産
2人目は9時促進剤、11時ごろより陣痛、15時出産
でした🙋‍♀️

ママリ(26)

1人目が破水(この時子宮口2センチ)からの微弱陣痛24時間半続き促進剤投与(促進剤投与時子宮口5センチ)から5時間で産まれました!

下の子が計画分娩でした。
出産前日の入院時子宮口1センチ
翌日(促進剤投与開始時子宮口3センチ)
9時から促進剤スタート、14時まで重だるい感じ子宮口5センチ弱
15時いきなり痛くなり子宮口8センチ
その後破水した後数分で出産(15;30頃)でした。

1人目も2人目も促進剤ありでしたが1人目は促進剤投与開始から程なくして激痛が走りその痛みを5時間弱耐えての出産でしたが2人目は産まれる1時間前まで夫ともLINEしていて、、展開が急すぎて2人目すごーってなったくらい早かったお産でした。

早すぎた為か2人目の方が破水前後は1人目より痛かったです😅