
離乳食後期の粥について、冷凍してチンするとねちょねちょになる。でも温めないと全体が温まらない。毎回作るしかないかな?皆さんはどうしていますか?
離乳食後期に入ったのですが粥について教えて頂きたいです。
今5倍粥をまとめて炊飯器で作って
リッチェルの小分け容器で55gと25gとで冷凍して
あげる時に計80gを2分くらいチンしています。
そうするとご飯がねちょねちょになってしまいます。
でもこれくらいチンしないと上手く全体が温まりません。
皆さんどうされてますか?
何となく食べが悪かったりすると粥がねちゃねちゃのせいかなとか思ってしまいます。
ある程度粒が分かるような粥をあげるには
毎回作るしかないですかねー?
- はじめてのママリ🔰(妊娠6週目, 2歳0ヶ月)
コメント

ひなまるママ(27)
私、フライパン(お味噌汁など作る用の)で大量に作ってストックしてました!^_^
はじめてのママリ🔰
参考にさせて頂きます♪ありがとうございます😊