※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

遠方の実家で里帰り出産し、自宅に帰ってきました。自宅から車で20分く…

遠方の実家で里帰り出産し、自宅に帰ってきました。
自宅から車で20分くらいのところに義実家があります。

産後しばらく、義母にお手伝いに来て欲しいと頼んでいたのですが、
なぜか毎回義父も着いてきて、一日中赤ちゃんのそばから離れようとしません笑。
(旦那は仕事)
産後の嫁の手伝いに義父も来るって普通ですか?

義父がいると、授乳や搾乳とか気軽にできないし、搾乳機洗ったりもあまりしたくないので手間が増えて余計疲れます。
義母が手伝ってくれると思っていたので、「あまり手が掛からないから」と言って、早々にお手伝い期間を終了したのですが、今度は週一くらいのペースで食品のお裾分けを持ってやってきます。

しかも毎回、当日に今から行くと連絡が来て17時とか18時とか忙しい時間帯にやってきます😧
義両親にも都合があるのでしょうが、夕方に来るならせめて前日までに言っておいてくれれば授乳時間とか家事の時間とか調整できるのにって思います。
ちなみに子供が生まれる前は、今から行くの連絡もなく突然訪問してきてました。

旦那が一人っ子で、たぶん最初で最後の孫なので可愛いのでしょうけど、産後メンタルも相まって、イライラします。
心狭いですかね?

コメント

メロン🍈

それは嫌です😫
心狭くないですよ!
むしろ優しいと思います💦
私ならすぐ旦那さんに言って辞めてもらいます😂
配慮が足りないですね
私の義理両親もそうだったんですが産後まだ入院中に義理家族みんなで赤ちゃん見にきて授乳って言っても部屋から出ていかず旦那さんが出てって伝えてやっと義父と義理弟だけ出ていきました💦
義母も出ていってほしかったけどあの授乳なら見てもいいと勘違いしてるのかゆっくり授乳したいし配慮がほんとに足りないとイライラしてました💦
旦那さんに伝えてもらうの無理ですかね?

  • ママリ

    ママリ

    旦那も自分の親を悪く言われたら嫌かなと思い、やんわりした言い方しかしてなかったので、あんまり深刻に捉えてないかもしれないです💦
    もう少しはっきり伝えてみます!
    ありがとうございました。

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

お裾分けいただいてるなら仕方ないのでは、、、😅嫌ならもう断ったほうが楽ですよ💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですね。
    私も曖昧な対応していたと思うので、断ろうと思います。
    ありがとうございました。

    • 11月8日
こむぎ

旦那さんに話しをしましょう💦

突然訪問、忙しい時間に来る。

ここではっきり言わないと孫に会いたいために来る頻度が増えます。

ずっと続き来ます。

  • ママリ

    ママリ

    旦那も自分の親のこと拒否されるのは気分が悪いかな?と思い、遠回しな伝え方しかしてこなかったので、もう少しはっきり自分の意思伝えてみようと思います💦
    ありがとうございました。

    • 11月8日