
外食できゅうり抜きをお願いするのは非常識でしょうか?友人とのタイ料理の食事できゅうりが苦手なので抜いてもらいたい。
外食で〇〇抜きをお願いするのは非常識?
基本何でも食べられますが、唯一きゅうりだけは本当に食べられません。
昔から帰宅後母が台所できゅうり切ってるのを玄関開けた瞬間からわかる程でした。大人になった今も変わらず、職場の給食できゅうりが出る日には、正面入口入った瞬間から匂いで気分悪くなります…)
職場では調理員さんが凄腕?なのか、私が苦手なのは知らないけれど全くきゅうりの味がしないように調理してくれていて、残さず食べています。ただ外食ではそんな事はありえませんよね💦
今度友人たちに誘われて、タイ料理を食べに行きます。メニューを見たら、ガッツリきゅうりが入ってました💦(きゅうりと海鮮の炒め物とか、ぶっといきゅうりの入った春巻きとか)。タイ料理に全く馴染みがないため想像もしておらず、快諾した後に分かりました。
残すのは嫌なのですが、絶対食べられない…
今更「きゅうり苦手だから行けない」なんて言いにくいし、きゅうりさえ抜いてくれればあとは美味しく食べられるので、抜いてもらいたい。
冒頭に戻りますが、きゅうり抜きって鬱陶しいですかね💦
- なごみ(3歳4ヶ月, 6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
抜きって言っていいと思いますよ!
アレルギーの方は抜きって言うだろうし
店によっては苦手なものやアレルギーありますか?って聞いてくれるところありますよね🙏
全然いいと思います😄

くまこ
飲食店で働いてますが全然迷惑じゃ無いですよ。
そんなに大きな店じゃないですが1日1回は抜きを頼まれますよ。大葉抜きとかネギ抜きとかニンニク抜きとかお年寄りが多いからか?バター抜き、塩抜きなんて言う人もいます🤣
もし予約して行くのであればその時点できゅうりを抜いて欲しいと頼んでおくとかきゅうりが入ってないメニュー聞くとかしてもいいかもです!
自分が友達と食べに行って友だちが何か抜きで頼んでも気にしません。私は嫌いな物多いので🫣

ほのち
迷惑じゃないと思います😊

ママリ
つわりの時にどうしても食べたいやつなのにその中のなになにがダメだーでも食べたい💦って時にそういうオーダーしちゃってました💦
今も後期つわりで、食べれるけどできればない方がいいっていうのがあって、毎回確認して、入ってたら抜きにしてもらうって感じにしてます。
場所によってできない時はできないと言われますし!

なごみ
皆さんありがとうございます!おまとめで申し訳ありません💦
抜きにしてもらうのが悪い印象でなくてよかったです!これで心置きなく楽しめます✨
アドバイスありがとうございます!✨
コメント