※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘が専用テーブルを欲しいと言い、弟の分も考えています。どう対応すべきかアドバイスをお願いします。

5歳の娘が工作、絵を描くため、自分専用のテーブルが欲しいと言ってきました。
けど、1歳の弟の分も一緒に!と言われ、高さの違うテーブルを並べて使うと言う事なのかなと思いました😅

皆さんでしたら、どう対応しますか?
勉強机まで立派なものは買いません😓今のところ、ニトリの折りたたみのNポルダというものにしようと思っていますが、次の日に、弟の分もと言われ、考え直しています。
息子は、テーブルは登る物だと思っており、ダイニングテーブルも登ってしまいます。なので、椅子も一人がけのものにしますが、普段は登れないように椅子を下げるか折りたたみの物にしようと考えています。

アドバイスお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

お揃いの机ってことかと思いました😳
私が子供の頃、マメ椅子に座ってちょうどくらいの高さの折りたたみ机を姉妹で一つずつ持っていて、とても便利でした。
使わない時はクローゼットに保管、勉強机を買ってからもお友達がきた時におやつを並べ、ベランダでご飯を食べたりキャンプにも持って行き、お絵描き以外にも活躍してます。
我が家は出しっぱなしなので、IKEAの折り畳めないものを置いてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一つのテーブルを二人で使いたいのか、二人分テーブルを用意して欲しいのかは定かではありません😔

    豆イスに使ってる折りたたみテーブルは、二人で使っていますが、図工をしてると、手が出て危ないです😓

    • 11月8日