※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
家族・旦那

育児をやらない夫、色々あり離婚を考えてます。9ヶ月の男の子を育ててま…

育児をやらない夫、色々あり離婚を考えてます。

こんにちは。9ヶ月の男の子を育ててます、専業主婦です。
夫の態度、発言、非協力的な子育てで日々心が辛くなる時があります。
以下夫に言われた事↓
デブ、アゴがないから親指みたいな顔、1日家にいるのに
こんな事もできないのか(掃除等)、寄生虫、ダニ共、なんでお前ら生きてんの?、等
書ききれない程色々な事を言われました。
また、赤ちゃんに対しても
馬鹿、くせーんだよ。気持ち悪い顔して寝てんなー。
めんどくせぇ。うるせーんだよ。豚みてーな鼻だな、殴ってくれって言ってるようなもんじゃん。等
暴言や時に手が出てる時もありました。(デコピン)

夫は交代制勤務で週に3日程泊まり勤務があり、一日いない時があります。泊まり勤務→明け(非番。午後からは休み)→一日中休み
という流れです。泊まり勤務中は当然ワンオペですし、
非番は仕事終わりで疲れているだろうから、少しでも休んで欲しいと思い家事育児をしていました。
しかし、そんな状況でも夫は家にいてもつまらないし、うるさいし疲れてゆっくりできないから、外に出てくると言い、一日休みの日でも殆ど家にいません。(浮気では無いと思います。ジムや走りに行ったりしてるみたいなので)

なのでずーーと1人で育児して家事してって、専業主婦やらせてもらってますが正直疲れてしまってます😓
もちろん働いてきてくれる夫にはいつも感謝の気持ち伝えてます。😌
そして上記の発言‥。
赤ちゃんに対しての態度‥。
こんな父親必要ですか?
こんな夫必要?
なんだか呟きみたいでまとまりの無い文章ですみません‥。
離婚経験した方、同じ状況の方、それ以外の方でも
経験談やアドバス等、なんでも教えて頂けると嬉しいです。😌
メンタル弱ってますので、辛口は控えて頂けると幸いです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

当時の自分をみているようです。
私もなかなか離婚にふみきれず、悩みましたが
ついに踏ん切りがつきました。
3月に離婚予定です。

父親としても主人としてもいらないな、と思いました。
うちの主人は収入がすごくいいのでATMと割り切るか、そこですごく悩みました。
私は正社員で7月から仕事復帰したこと、主人の収入も高い分養育費も高いこと。
私の場合はすべて暴言などを録音したので相手が有責であることが証明できるので、かなり良い条件で離婚できます。

まずは証拠集めでしょうか。
実家は頼れますか?
(うちは実家に帰り、1年ほど別居しました)
主さんは専業主婦なのでしょうか、それとも育休中?

  • ひな

    ひな

    コメントありがとうございます☺️
    現在専業主婦です。
    実家は頼れる状態で、この状況も話してあります。

    はじめてのママリさんは、証拠として録音されていたのですね!私はスマホのメモに日記の様な形で残しているのですが有効になりますかね‥?
    突発的なのでなかなかすぐに録音ができなくて‥。

    • 11月7日
うに

モラハラにも程があるし言葉の虐待です。
今からイヤイヤ期や反抗期が来たらどうなるんでしょうか?
私なら子どもを守りたいから離婚します。
ちなみに離婚経験者です😅

  • ひな

    ひな

    やはりそうですよね‥。
    完璧にできない自分が悪いんじゃないかと半分思っていたのではっきり言って頂きありがとうございます。
    子供を守るためにも離婚ですよね!
    因みに離婚後、大変な事もあるかと思いますが結婚の時と比べ、気持ちの面ではどうでしょうか‥?
    (すみません、文章下手で汗)

    • 11月7日
t

一人で家事、育児を頑張ってくれている人にそんなこと言うのは絶対ありえない。
子供にたかがデコピンでも、暴言があったら絶対に許せないです。旦那さんのこと詳しくは分からないですが、いい父親になれるとは思いません。
私の基準ではですが、私に害があるだけなら我慢できるけど、子供に害が出たら守るために絶対に離婚します。

うちの夫は自営で脱税がバレ借金まみれなのに月に5.6回ゴルフに行き、毎日酒を飲みタバコも吸います😅
ですが家事はある程度は手伝ってくれて、子供の面倒はそれなりには見てくれるのでまだ我慢して一緒にいます。
ただ子供を育てるのにお金の面で影響が出て来たら迷わず離婚します。

  • ひな

    ひな

    コメントありがとうございます😊
    そうですね‥。いい父親になんてなれないと私も思います。
    いぶたんさんの基準、私もおんなじです。自分に対しての暴言より子供への暴言の方が
    かなり胸に刺さります。
    半分、自分のせいと洗脳されかかっていたのではっきり言って下さりありがとうございます😌

    • 11月7日
  • t

    t

    自分のことはいいけど子供のことになると許せないですよね🥲
    何があってもいいように、できれば離婚の話をする前に暴言などの証拠を撮っておいた方がいいと思います!!
    シングルになるのは大変なことばかりで決断するのが難しいかもしれないですが、ひなさんとお子さんが幸せになれる道を選んで下さいね☺️

    • 11月7日
ママリ

お子さんへの暴言も許せないですが、ひなさんへの暴言も私だったら許せないですよ!専業主婦だからって引け目があるのかもしれませんが、言われ過ぎて自己肯定感が低くなってるのだと思います💦そしてそれを良いことにマインドコントロールされてる気がします😭
私も過去にDV彼氏と付き合っていた頃、暴言はありませんでしたがマインドコントロールされて、自己肯定感が下がり通常の判断ができない時がありました💦

どんな理由があろうと、書かれているようなひどい暴言を言ってはいけないし、ましてや暴力なんてもってのほかです😡

そんな夫、父親なんて必要ないですね。
でも、お子さんがいての離婚となると簡単にはいかないので、軽々しく離婚はおすすめできないですが、ご実家など頼れる所へ避難して状況が改善することを願ってます🥲